スポンサーリンク

【投資初心者向け】米国ETFの始め方とおすすめ高配当ETF 

資産運用
ダルク
ダルク

どうもダルクです
皆さんは【ETF】って知っていますか?
投資に興味を持っている人は、
聞いたことくらいはあるかもしれませんね

でも株式投資をしている人でも、
ETFと株式、投資信託の違いは意外と判らない人が多いです

そこで今回は米国ETF投資に興味がある方向けに、
本当に基本的なETFの知識と、
ETFの具体的な購入法について、
解説していきます

ETF(Exchange Traded Fand)とは (株式と投資信託との違い)

まず初めに、ETFとはそもそも何かについて解説します(=゚ω゚)ノ

投資信託と株式について ~共通点と違い~

ETFについて理解する前に、
まず投資信託と株式の違いについて理解しておきましょう

ざっくり説明すると、
投資信託は株式の詰め合わせパックです
※株以外の投資信託もありますがここでは割愛します

例えば、ダルクがつみたてNISAで定期購入している投資信託、
「楽天VTI」を例にとるとこんな感じ、

VTIの構成株式
VTIの構成株式Top.10

マイクロソフトやアップル、
アマゾンにフェイスブックと、
米国の超有名企業がずらりと並んでいます

これらの超優良銘柄を適度に分散させ、
詰め合わせパックにしたのが楽天VTIです

これ一本で多くの株式に分散投資できるという優れもので、
投資信託は株式の詰め合わせであることがわかります

その代わり、個別株のようにリアルタイムの取引ができません
また、運用する信託手数料がかかります

ETFは上場投資信託  ~ 個別株みたいに扱える投資信託 ~

ETFとは、一言でいうと「上場投資信託」です
なのでETFは投資信託の一種という理解で、とりあえずは大丈夫です(*’ω’*)

ただし、「上場」とついているので、
一部個別株式に近い性質を持っています

具体的には個別株のようにリアルタイムで取引ができます
あと、信託手数料が投資信託より低コストです

要は、個別株みたいに扱える投資信託ということができます
他にも小さな違いがありますが、今回は割愛します(=゚ω゚)ノ

まとめると、
・投資信託は株詰め合わせパックだが、個別株のようには扱いずらい
・ETFは投資信託(株式の詰め合わせパック)で、個別株のように扱いやすい

となります(/・ω・)/

ダルク
ダルク

個人的に、
初心者には投資信託とETFがおススメです
個別株の買い付けは、銘柄選定に専門知識が必要なので
上級者向けです

おすすめ米国高配当ETF  ~ VYM ・HDV ・SPYD ~

さて、次はダルクが実際に買い付けているETFをご紹介します
ちなみに、一番買い付け金額が多いのは「VTI」なのですが、
こちらは投資信託として積み立てNISAで購入しているので含めません

おすすめ米国高配当ETFリスト、VYM・HDV・SPYD
ダルク所有の米国ETF

じゃん(=゚ω゚)ノw
個別に詳しく解説していくとそれだけで記事ができるので、
今回は簡単に解説していきます
初心者の方はとりあえず上記の3銘柄の中から、
一つ選べばいいと思います(*´▽`*)

VYM (バンガード・米国高配当株式ETF )

まずは米国高配当ETFの王道、VYMについて解説します

VYMはバンガード社の代表的なETFで最もメジャーな王道的高配当ETFです
インカムゲインとキャピタルゲインの両方を狙え、
高いトータルリターンを期待できます

経費率が0.06%と激安なのも嬉しいですね(^^)v
高配当銘柄ながら投資銘柄も400社に分散しており、
高配当ETFの中でも一番の安定感があります
実際にリーマンショックを乗り切った実績は安心材料ですね(*´▽`*)

ダルク
ダルク

高配当ETFを始めたいなら、VYM一本でも十分

VYMのチャートと投資セクター

VYMの株価チャートと投資セクターについて紹介します

VYMの株価チャート
3年間のチャート

綺麗な右肩あがり(=゚ω゚)ノ
高配当株にしてこの成長率は素晴らしい(*´▽`*)

VYMの投資セクター
投資セクター Top.10

上位3セクターは、金融、消費財、ヘルスケアとなっています
ちなみにセクターとはETF構成株のジャンルの内訳です
割合が高いほど、そのジャンルの企業の株が含まれているってことですね

VYMの特徴まとめ

VYMの特徴と強みをまとめます

  • 3.0%の配当率利回り(2020/1/18現在)
  • 約400社に分散投資しておりリスクヘッジが優秀
  • 株価自体の値上がりも期待でき、高配当株ではトータルリターンが最も優秀

HDV  ( iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF )

HDVはブラックロックが運営している高配当ETFです
投資銘柄は75社で経費率は0.08%です
配当利回りは大体VYMと同じくらいですが、
トータルリターンでは劣る傾向になります

これだけ聞くと、
分散という点でも経費率でもVYMの下位互換のような気がしますね(;・∀・)

しかし、HDVの強みはディフェンシブ銘柄が多く、
暴落局面に強いというところにあります

また、HDVは他の高配当銘柄と違って銘柄の入れ替えが多いETFで、
アクティブファンドのような側面があります
つまり、運用次第で今後のトータルリターンはどうなるかわかりません
良くも悪くもロマンあふれるETFといえます

ダルク
ダルク

良くも悪くもロマンあふれるETFといえます

HDVのチャートと投資セクター

HDVの株価チャートと投資セクターについて紹介します

HDVの株価チャート
3年間のチャート

こちらも右肩あがり(=゚ω゚)ノ

HDVの投資セクター

HDVの場合は上位3セクターが、
エネルギー、通信、ヘルスケアとなっています
(ちなみにVYMだけでも十分な分散投資ですが、
  ダルクは勉強のために3銘柄買ってます)

HDVの特徴まとめ

HDVの特徴と強みをまとめます

  • 3.27%の配当利回り (2020/1/18現在)
  • トータルリターンは若干低いが、底堅い株価が期待できる
  • 銘柄の入れ替えが多く、アクティブファンドに近い

SPYD (SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF )

SPYDはステート・ストリート社が経営する高配当ETFです
コンセプトはS&P500の中から配当利回りの高い上位80社だけで構成されるETF
比較的新しいETFで、高い配当利回りから最近大人気の銘柄です(+_+)

ただし、配当利回りが高いということはそれだけリスクも高いということ
トータルリターンはVYMやHDVには及びません
自分の投資の目的を考え投資する必要がありますね(*’▽’)

ダルク
ダルク

とにかく配当金が欲しい人向けですね

SPYDの投資セクター

SPYDの投資セクターを紹介します

セクター比率
不動産17.60%
一般消費財16.90%
エネルギー11.90%
公益事業10.60%
生活必需品10.20%
金融9.80%
情報技術6.80%
通信サービス5.40%
素材5.30%
ヘルスケア3.00%
資本財2.40%

SPYDの上位セクターは不動産や一般消費材となっており、
HDVと相性がいいです

SPYDの特徴まとめ

SPYDの特徴をまとめます

  • 4.37%の配当利回り (2020/1/18現在)
  • 圧倒的に配当利回りが高い上に、危険な銘柄が含まれない
  • 投資セクターがHDVとあまり被っていないので、HDVと相性がいい

米国ETFの購入方法  ~楽天証券での具体的な買い付け手順~

証券会社から簡単に買えます(*^^)v
ダルクは楽天証券を利用しているので、楽天証券の画面で説明しますね

楽天証券のホームページ
楽天証券トップ画像

①まず楽天証券のトップページに行きます
赤枠のタブを米国株式にして、買いたいETFを入力
③虫眼鏡マークで検索

SPYDの買い付け画面
購入画面

④買いたいETFのページに飛ぶので、買いボタンを押す。
⑤あとは買いたい金額を入力すればOK(/・ω・)/
超簡単です(*^^)v

おまけ:高配当ETFは心に優しい「お金のなる木」

今回紹介したETFはすべて高配当ETFとよばれるものです
高配当化に式投資への魅力について書いた記事もありますので、
よろしければ合わせてご覧ください(*^^*)

ここまで読んでくださりありがとうございました
私は株式超初心者ですが、今後も投資を続けながら学んだことや、
その経過を発信していきたいと思います

上級者の方には物足りない内容かもしれませんが、
これから株式投資に挑戦しようとする方の指標に、
少しでもなれたら嬉しいです(*’ω’*)

今回初めての投資の記事ということで、
結構ざっくり書いていますが、楽天証券や個々のETFについても、
いずれ詳しく書いていきたいです(/・ω・)/

みんなで豊かになりましょう(=゚ω゚)ノ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました