どうも、ダルクです(/・ω・)/
埼玉の秩父にある神社、
三峯神社に行ってきたので紹介します
三峯神社とは
秩父神社・宝登山神社とともに、
秩父三社の一社に数えられる神社です
拝殿の手前には珍しい三ツ鳥居があり、
狛犬の代わりに神社各所に狼の像が鎮座しているなど、
ユニークな特徴があります
また、妙法ヶ丘山頂の奥宮は、
関東屈指のパワースポットとしても有名です
関連記事
三峯神社の御祭神
三峯神社の御祭神は、
- 伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)
- 伊弉册尊 (いざなみのみこと)
です
言わずと知れた日本神話で八百万の神様を創った夫婦神です
日本武尊(やまとたけるのみこと)が、
この地方に立ち寄ったときに建立したと言われています
狛犬の代わりに狼を神の使いとして祀る神社
三峯神社には狛犬の代わりに、
狼が神の使いとして祀られてます
日本武尊(やまとたけるのみこと)がこの地を訪れた際、
狼が導き手になったことに由来するそうです
三峯神社のおすすめ見どころ紹介
では見どころだらけの三峯神社のスポットを紹介します
何と言っても見事な彫刻は必見です
三ツ鳥居
まず入口の三ツ鳥居を紹介します
三ツ鳥居は、明神型鳥居を三つ組み合わせた鳥居であり、
全国的にも非常に珍しい鳥居です
たくさんの鳥居を見てきましたが、
私もはじめてみました(/・ω・)/
他に有名な三ツ鳥居としては、
大神神社のものが知られています
くぐり方も作法があるようで、
左右の鳥居を8の字のようにくぐるようです
随身門
こちらは表参道にある随身門です
中央にある三峯山の金の文字が迫力があります
当初は神仏習合で仁王門でしたが、
明治時代の神仏分離令で仁王像を撤去し随身門となったそうです
榛名神社と同じ経緯ですね
三峯神社 青銅の鳥居
社殿につづく階段にそびえる青銅の鳥居です
明神鳥居で柱に「国家安泰」、
「天下泰平」の文字があります
神仏習合の名残か、
近くに仏閣にあるよな大きなモニュメントもあります
三峯神社 社殿
最大の見どころの一つ、三峯神社の社殿です
三峯神社の社殿は極彩色で緻密な彫刻が施されています
秩父神社の彫刻も素晴らしいのですが、
三峯神社の彫刻もとても美しいです
ディテールの細かさは秩父神社より、
すごかったと思います
混雑していましたが、
思わず足を止めて見とれてしまうぐらい美しいです
拝殿の横からは本殿も見えますね
これほど彫刻が見事な神社は、
日光東照宮以来ですね(*´▽`*)
関連記事
石畳の龍神
拝殿の横に知る人ぞ知る関東屈指のパワースポット、
石畳の龍神があります
なんでもある日突然石畳に龍の模様が浮き上がってきたとかで、
この写真を撮ってスマホの待ち受けにすると、
金運が上がるんだそうです
皆さんにはこれ、
龍神に見えますでしょうか(;・∀・)?
確かに目はありますね…
日本武尊の像
日本神話の英雄、日本武尊(やまとたける)の像です
一説には三峯神社は日本武尊が建立したと伝わっています
そこそこの大きさがあるので、見ごたえがあります
三峯神社 摂社・末社
三峯神社は大きな神社ので、
たくさんの摂社と末社が境内にあります
ざっと以下の通りです
- 祖霊社
- 国常立神社(国常立尊・瓊瓊杵尊・神倭岩余彦尊)
- 日本武神社(日本武尊)
- 伊勢神宮(天照皇大御神・豊受姫大神)
- 月讀神社(月夜見命)
- 猿田彦神社(猿田彦命・天宇受賣命)
- 塞神社(八衢彦神・八衢姫神・久那斗神)
- 鎮火神社(火産靈命・水速女命・埴山姫命)
- 厳島神社(市杵嶋姫命)、杵築神社(大国主命・事代主命)
- 琴平神社(大物主命・崇徳天皇)
- 屋船神社(屋船豊受姫命)
- 稲荷神社(宇迦御靈命)
- 浅間神社(木花開耶姫命)
- 菅原神社(菅原道眞)
- 諏訪神社(武御名方命)
- 金鑽神社(天照皇大御神・素盞嗚神・日本武命)
- 安房神社(天太玉神)
- 御井神社(水速女命)
- 祓戸神社(瀬織津姫命・速開都姫命・氣吹戸主命・速佐須良姫命)
- 東照宮(徳川家康)
- 春日神社(武甕槌命・天兒屋根命・齋主命・比賣神)
- 八幡宮(誉田別命・息長帶姫命・比賣神)
- 秩父神社(八意思兼命・知知夫彦神)
- 大山祇神社(大山祇命)
- 二ツ宮(大山祇命)
多すぎ(;・∀・)
このブログでは過去最多ですね
(厳密には伊勢神宮が最多なのですが紹介も出来ていない)
とてもすべてに参拝する時間はありませんが、
ほとんどの摂社と末社写真のように、
一か所にまとまっているのが救いですね(笑)
摂社と末社がズラリと一列に並ぶ様は、
まさに圧巻です
お世話になってる神社だけでも参拝しましょう(/・ω・)/
一部だけ紹介します
左が祖霊社、右が国常立神社です
国常立神社の御祭神は日本神話で、
最初に登場する神様です
えんむすびの木
見にくいですが幹に小さい鳥居が付いているのが、
えんむすびの木です
ヒノキとモミの木が寄り添うように立っていることから、
縁結びのご利益があるとされています
私も婚活始めたし、
ご縁がるといいな…
関連記事
奥宮遥拝殿
階段を上った先には、
妙法ヶ丘山頂の奥宮を遥拝するための遥拝殿があります
遥拝殿から一望できる秩父ぼ景観は、
圧巻です(+_+)
三峯神社 奥宮
三峯神社の奥宮は関東屈指のパワースポットとよばれ、
一部界隈からは、
「参拝すれば人生観が変わる」とまで言われています
奥宮は妙法ヶ丘山頂に鎮座しており、
参拝するには2時間ほどの登山が必要です
今回私も登拝してきましたが、
私の足をもってしてもかなり大変でした
では、さっそく登っていきます
奥宮までには登山道にある4つの鳥居がそれぞれ、
チェックポイントになっています
まずは第一の鳥居
ここから登山が始まります
さらっと「熊出没注意」と書いてあります
(;・∀・)
一の鳥居と二の鳥居の間は、
比較的足場がまともです
第二の鳥居です
木製の両部鳥居が目印です
この第二の鳥居から第三の鳥居までが、
全行程の中でも非常に長く険しい工程になります
道なき道を上ってきます
順路がわからないので私はとりあえず、
登りやすいところからひたすら上を目指しました
木の根に躓きまくりましたね
遭難しなか不安になります(;・∀・)
長く厳しい傾斜を登りきると、
第三の鳥居に着きました
ここからは体感ですが、
登り一辺倒ではなくくだりも入って来るので、
少しだけ楽になります
まぁ、この細道から足を滑らせたら、
まず助からないけどね(;・∀・)w
危険でなくなるわけではないです
最後のチェックポイント、第四の鳥居です
ここまでくればあともう少し
だたここにきて最後の難関が…
これは登り終わった後に上から撮っていますが、
鎖と手すりを使ったロッククライミングが最後に待っています
どんだけ過酷なの(;・∀・)
根性で登りましょう
さて、紆余曲折会って
ようやく三峯神社の奥宮到達です
人生観は変わりませんでしたが、
これほど達成感を感じることもなかなかないです
奥宮から見渡せる風景は格別なので、
足に自信のある方は是非挑戦してみてください
三峯神社の御朱印
三峯神社と奥宮の御朱印がコチラ↓
狼の絵がうっすらありますね
私は正宮と別宮以外の、
奥宮とかその他の御朱印は貰わないのですが、
今回は登拝に苦労したので特別に奥宮の御朱印も貰いました
関東屈指のパワースポット
ぜひ行ってみてください(*´▽`*)
ではまた(/・ω・)/
BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/
クリック応援励みになります↓
人気ブログランキング
postprimeはコチラ↓
コメント