どうも、ダルクです(/・ω・)/
今回は先日の秩父旅行の記事です
秩父旅行記第四弾は、
羊山公園と芝桜の丘についてレビューしていきます
前回の長瀞石畳の記事はコチラ↓
秩父神社
羊山公園・芝桜の丘のとは
羊山公園は秩父市の東側に位置し、緑豊かな自然に囲まれた公園です
市街地を一望できる高台にあり、
長年市民のいこいの場として親しまれています
また秩父の桜の名所でもあり、春にはソメイヨシノをはじめ、
しだれ桜、八重桜、あわせて約1000本が咲き誇ります
芝桜の丘は羊山公園と隣接しており、
秩父のシンボルともいわれる武甲山の麓、
羊山丘陵の斜面を利用して様々な色の芝桜を組み合わせて植裁されています
まるで花の絨毯でした(*´▽`*)
羊山公園 レビュー・見どころ紹介
では、さっそく羊山公園のレビューを行っていきます
ちなみに私が訪れたのは4月中旬でした
東京は雨で桜が散ってしまいましたが、
羊山公園の桜はしっかりと残っておりました(*´▽`*)
公園は丘を登った先にあるのですが、
写真は公園に登る途中の道での桜です
公園に着くまでにも楽しませてくれます
牧水の滝
羊山公園へ行くと途中、牧水の滝という小さな滝があります
大正時代に秩父を数回訪れている歌人・若山牧水にちなんで名付けられ、
近くには歌碑があります
近くには水車もありました
羊山公園 様々な桜を楽しめる花見の人気スポット
いざ、羊山公園へ
公園一面に咲き誇る桜は圧巻の一言
ソメイヨシノやしだれ桜など、
様々な種類の桜が楽しめます
公園はとても広く、
ゆったりと散歩もできます
こちらはしだれ桜です
羊山公園だけに羊もいます
羊山公園と芝桜の丘のあいだに、
羊も飼育されています
そろそろ毛刈りのシーズンですかね
芝桜の丘 レビュー・見どころ紹介
芝桜の丘へ向かいます
羊山公園のすぐ隣ですね
4月中旬の芝桜の丘です
どーん(/・ω・)/
おぉ、あたり一面花の絨毯のようです
艶やかなピンクと白のコントラストが見事で、
遠くにそびえる武甲山も望めます
私が来たときは満開ではありませんでしたが、
十分綺麗でしたね
芝桜の丘の見ごろ時期
芝桜の満開時期は大体5月中旬くらいらしいです
開花情報はホームページから発信されているそうなので、
事前に確認していくといいと思います
羊山公園・芝桜の丘のアクセス
羊山公園と芝桜の丘は「西武秩父駅」から、
南東に徒歩30分くらいで行くことができます
遠くはありませんが、
丘を少し登ることになります
羊山公園・芝桜の丘 見どころまとめ
- 羊山公園は様々な桜が楽しめる花見に人気のスポット
- 芝桜の丘の一面に咲き誇る芝桜は圧巻
- 芝桜の見ごろは5月中旬
BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/
クリック応援励みになります↓
人気ブログランキング
postprimeはコチラ↓
コメント