スポンサーリンク

【神社巡り】長崎11社スタンプラリー2023 完走 

長崎11社スタンプラリー 寺社仏閣・御朱印巡り
長崎11社スタンプラリー
ダルク
ダルク

どうも、ダルクです(/・ω・)/
今回は長崎で神社巡りをした際、
「長崎11社スタンプラリー」というのをやっていたので、
紹介します

偶然見つけたイベントでしたが、
短い滞在時間で無事11社のスタンプラリーを完走しました

関連記事

長崎11社スタンプラリーとは

長崎11社スタンプラリー

長崎11社スタンプラリーとは、
長崎市内のある神社11社を参拝して、
設置されているスタンプを押して集めていくイベントです

スタンプを押す台紙も対象神社に置いてあります

ダルク
ダルク

長崎は歴史的な背景もあり、
全国的に有名な神社がほぼありませんので、
神社を盛り上げるためにも、
こういう催しは素晴らしいと思います

実は5年前ほどから実施されているらしく、
徐々に参加する神社の数も増え今では11社になっているようです

観光客目当てというよりは、
地元の人にもっと身近に神社を感じてもらったり、
興味を持ってもらうためのイベントといった感じです

実は私も長崎で最も有名な神社である諏訪神社へ参拝し、
そのついでに立ち寄った一社で偶然スタンプラリーのチラシを見つけ、
挑戦することにしました

ダルク
ダルク

もともと御朱印集めもしていたし、
神社の紹介ブログも書いていたので、

思いっ切って11社を全部周ろうと思いました

長崎11社スタンプラリー特典 長崎守

長崎11社スタンプラリー

スタンプラリーなので11社全部集めると特典もあります

それが「長崎守」といわれる特別なお守りです
(特典だけどタダではもらえません、買う権利を貰えます)

その名の通り長崎に因んだデザインをされており、
2023年は長崎のお祭り「ランタンフェスティバル」がモチーフです

ダルク
ダルク

デザインがとても素敵ですね(+_+)

このお守り、11社のご利益が全部乗ってるので、
「学業成就」とか「交通安全」とか、
そんなレベルのご利益ではありません

長崎守のご利益は、
「一路平安」、「万事如意」

つまりはあらゆる厄災を退け、
全て意のままになるという、
趙絶万能のお守りです(/・ω・)/

ダルク
ダルク

なんと都合の良いお守りか(/・ω・)/

これは苦労し甲斐があります(笑)

長崎11社スタンプラリー 参加神社一覧

2023年の長崎11社スタンプラリー対象神社はコチラ↓

  • 山王神社
  • 水神神社
  • 松嶋稲荷神社
  • 金刀比羅神社
  • 西谷神社
  • 松森天満宮
  • 伊勢宮
  • 宮地嶽八幡神社
  • 若宮稲荷神社
  • 八剱神社
  • 八坂神社

全国的には知られていない神社が多いのですが、
実際に参拝してみて趣深い神社が多いという印象を受けました

長崎11社スタンプラリー 所要時間と効率よく周るコツ

では実際にスタンプラリーに参加し完走したので、
制覇にかかる目安時間と効率よく周るコツについて、
軽く紹介します

スタンプを全部集めるのにかかる時間の目安

さて、気になるスタンプラリーにかかる時間の目安ですが、
だいたい2日間あれば十分に回れます

土地勘と健脚に自信がある人なら、
頑張れば1日でも回れはします

ダルク
ダルク

私の場合は1日目の午後から始めて、
2日目の午前には終わりました

11社というと多い感覚がしますが、
数社は徒歩数分~数十分のところの固まっているので、
実際はそれほど大変ではありません

まぁ、例外はありますけども
(後述します)

スタンプラリーのスタンプは社務所の外に放置されているため、
社務所が開いていない時間帯でもスタンプ集めは出来ます
(社務所は大体9:00~17:00)

御朱印が欲しい場合は社務所の時間に行かなければなりませんが、
スタンプだけなら時間外に回れば理論上は1日で周れます

参拝は公共交通機関と徒歩が基本

長崎の階段

長崎11社スタンプラリーは公共交通機関と徒歩が中心になります

と、いうのも長崎は坂と階段が多い街のため、
車では直接アクセスできない神社が数社あります

車があっても階段には入っていけないし、
駐車スペースがないことも多く、
あまり楽になりません

JR、バス、路面電車で最寄りまで行き、
そこから歩く方がおススメです

ダルク
ダルク

地元民なら原付バイクがあれば、
非常に使い勝手がいいと思います

特に11社のうち、
金刀比羅神社、西山神社、若宮稲荷神社の3社は、
それなりの距離と勾配の坂と階段を徒歩で登るしかありません

重要なのは体力です(/・ω・)/

参拝難易度が高い神社

長崎市内といいつつ、
ほぼ全ての神社が近い地域に固まっており、
路面電車の停留所からアクセスも良好です

11社制覇するうえでハードルとなるのが

  • ①他の神社から離れたところにある神社
  • ②公共機関からアクセスが悪く、
     徒歩で階段を上らなければならない神社

となります

①は山王神社
②は西山神社若宮稲荷神社が該当します

そして、①と②を併せ持つ、
11社の中で圧倒的に参拝難易度が高いのが、
金刀比羅神社になります

効率的な巡回の仕方

次に効率的な巡回ルートを紹介します

  • 先に山王神社の参拝を済ませる
  • そこからバスで最難関の金刀比羅神社へ向かう
  • 西山神社→松森天満宮→伊勢宮→宮地嶽八幡神社→
    若宮稲荷神社→水神神社→松嶋稲荷神社と南東へ進んでいく
  • 路面電車で蛍茶屋→崇福寺へ移動
  • 八剱神社→八坂神社でスタンプラリー完了(長崎守Get)
山王神社のアクセス

まず、
山王神社だけ全然違うエリアにあるので、
先に行っておきましょう

路面電車の「大学病院前」から歩いて直ぐ着きます

金刀比羅神社のアクセス

山王神社に参拝が終わったら、
いよいよ最難関の金刀比羅神社です

長崎東高校経由のバスにに乗って「東高下」で降ります

あとは坂道と階段をひたすら15分ほど登ります

長崎11社スタンプラリーのアクセス

東高下から長崎中学校前に移動し、
7社一気に周ります

先に金刀比羅神社から周ると、
若宮稲荷神社まで下りになるので楽です

移動だけなら1時間半、参拝含めても3時間くらいを想定すれば、
周れますね

長崎11社スタンプラリーのアクセス

最後に路面電車で「崇福寺」まで移動し、
八剱神社→八坂神社で11社コンプリートです

最後の完了のスタンプと長崎守は八坂神社でしかもらえないので、
八坂神社を最後にするのが効率がいいです

長崎11社スタンプラリー

はい、11社スタンプラリー完走です(/・ω・)/

いやー、突発で始めたので効率よく周れず大変でした(;・∀・)

スタンプは各神社の特徴や魅力を凄くよく表現しています

長崎守

長崎守もget(*´▽`*)

毎年デザインは違うらしいのですが、
今年のランタンフェスティバル仕様は、
色も絵も綺麗でいいですね(+_+)

長崎守

裏面には11社の社名がズラリ

そりゃ、
「万事如意」くらいのご利益ありますわ(/・ω・)/

頑張った甲斐があった

長崎11社スタンプラリー 神社見どころを紹介

最後になりますが参拝した11社の神社の魅力を紹介します

いくら特典が豪華でも肝心の神社の魅力がわからないと、
苦労してまで参拝しようか迷う人もいるでしょう

結論から言うと、
スタンプラリー対象の11社は特徴的で美しい神社が多いです

正直、全国的に知名度はありませんし、
私自身初めて参拝する神社ばかりでしたが、
驚くほど個性豊かな神社がいっぱいありました

ダルク
ダルク

個人的には、

東京十社より平均点は高いと思います

個別の神社紹介はまた今度にして、
ここでは簡単に紹介します

山王神社

山王神社

山王神社は日枝神社系の神社です

長崎市の山王神社は、
原爆の凄惨さを現代に伝える負の遺産の側面があります

山王神社

原爆で片方だけ残った山王神社の二の鳥居です

原爆の凄まじい威力を伝えるとともに、
片足で立ち続ける力強さも感じます

山王神社

山王神社の大楠です

通称被爆クスとも呼ばれます

逞しい2本の大楠ですが、
幹に大きな穴が無数に開いています

これは原爆の爆風で飛んできた石によって空いた穴です

ダルク
ダルク

山王神社は被爆都市長崎を象徴する神社です

金刀比羅神社

金刀比羅神社

11社の中で最高の参拝難易度を誇る金刀比羅神社ですが、
苦労して坂道を上り続けると、
神秘的な境内に導かれます

金刀比羅神社

写真では伝わりにくいのですが、
階段を上った先にまるで異世界の入口のような道が現れます

境内は中々に広く、すこし苔生したような雰囲気があり、
神秘的です

秋は紅葉も美しいそうです

金刀比羅神社

社殿や本殿も立派です

金刀比羅宮は拝殿と本殿の間を建物で繋がっていないので、
このように御本殿を間近ではっきりと見ることができます

ダルク
ダルク

個人的には11社の中で一番好きな神社です

西山神社

西山神社

西山神社です

坂の下から参拝すると、
結構大変な階段を上ることになります(;・∀・)

西山神社

境内は社殿と摂末社が一社あるだけで大きくはありません

長崎の神社あるあるですが、
境内が狭い神社でも社殿はそこそこ大きく立派で、
どこも歴史を感じる木造造りなんですよね

西山神社のゼボン

西山神社の見どころは、
寒桜とザボンの木です

寒桜は境内の右手にあり、
その名の通り一月上旬には開花を迎えるそうです

ザボンの木は西山神社の境内に植えられたのが、
日本で最初らしいです

ダルク
ダルク

寒桜は見てみたいですね
ちなみにここの宮司さんはレアキャラなので、
御朱印をいただいたい人は、
ご縁に期待して足しげく参拝しましょう

松森天満宮

松森天満宮

松森天満宮は、諏訪神社、伊勢宮と並び、
長崎三社と呼ばれる神社のひとつです

境内は11社の中でも広い方で、
摂末社含め様々な見どころに富んでいます

松森天満宮のニワトリ

まず境内に鶏が相当数放し飼いになっています

ダルク
ダルク

熱田神宮や石上神宮以外では初めて見ました

松森天満宮

社殿を囲む垣が木で網目状に組まれていますが、
これが職人尽といわれる県の有形文化遺産になっています

松森天満宮

アサガオ型の手水舎
ユニークで綺麗です

伊勢宮

伊勢宮

伊勢宮は諏訪神社、松森天満宮とともに、
長崎三社の一つです

名前の通り伊勢の神宮系の神社です

掛灯篭と拝殿門帳に「大一」の文字が入っていますが、
伊勢神宮の古い神紋で、
長崎伊勢宮でも古くから神紋として用いられいます

伊勢宮

境内は比較的狭く他の見どころも少ないですが、
神明系の社殿は美しいです

宮地嶽八幡神社

宮地嶽八幡神社

宮地嶽八幡神社は古くは大きな境内を誇り、
たくさんの摂末社があったそうですが、
現在はギュッとまとまって鎮座してます

拝殿周辺には小さな拝殿がいくつもあり、
複数の神社が合祀されているようです

宮地嶽八幡神社

宮地嶽八幡神社はあまり大きな神社ではありませんが、
他にはないオンリーワンの見どころがあります

それがこの有形文化財ともなっている、
陶器製鳥居です

ダルク
ダルク

いろいろな鳥居を見てきましたが、
こんな鳥居は初めて見ました(+_+)
この鳥居だけで見る価値があります

若宮稲荷神社

若宮稲荷神社

若宮稲荷神社も長い階段を上らないと参拝できない神社ですが、
朱の鳥居が連なる階段の参道は趣があり、
参拝するだけで楽しい神社です

境内もそこそこ広く社殿も美しいです

若宮稲荷神社

特に私が感動したのがコチラ

拝殿から本殿に連なる渡殿が、
巨岩の上に建てられています

神社の中には拝殿より本殿を高い位置に置き、
その間を渡殿で昇段させる形式の神社はありますが、
自然の岩を用いているのは初めて見ました

若宮稲荷神社

令和4年に創建された坂本龍馬神社

龍馬ファンは是非

水神神社

水神神社

水神神社に向かって歩いていると、
何の変哲もない民家の間に突如鳥居が現れます

境内も民家の庭みたいなところから入り、
社務所も宮司さんのご自宅のようです

水神神社

社殿はまぁまぁ大きいです

河童の伝説があるらしく、
拝殿の裏手には「かっぱ石」という石があります

かっぱ石

小さなカッパの置物と謂れが書いてある掲示板がありました

松嶋稲荷神社

松嶋稲荷神社

松嶋稲荷神社は水神神社のすぐ近くに鎮座しています

仲の良い老夫婦の宮司さんがおり、
とても親切にお話ししてくれました(*´▽`*)

松嶋稲荷神社

国道側からもアクセスできますが、
住宅地をとおる表参道には朱の鳥居が連なっていているので、
そちらから参拝するのがおススメです

八剱神社

八剱神社

八剱神社は11社のなかで最も小さい神社で、
唯一社務所もありません

なのでおそらくご朱印もないです

八剱神社

社殿もちょっと民家ぽくて、
拝殿の中もちょっと散らかってました(;・∀・)

ダルク
ダルク

八剱神社だけ本当に田舎の無人神社みたな感じでした
スタンプラリーの1社にするなら、
もうちょっとどうにかならんかなというのが、
正直な感想です(;・∀・)

八坂神社

八坂神社

さいごに八坂神社です

大きな社号と鳥居、
社殿に繋がる階段がお出迎えです

八坂神社

八坂神社の社殿です

正面の拝殿でもそこそこの大きさに見えますが、
奥行き方向は非常に大きいです

石垣で昇段した上に大きな本殿があります

最後に:長崎にも魅力ある神社はいっぱいある

さて簡単に紹介しましたが、
長崎には知名度は低いけど魅力あふれる神社がいっぱいありました

全国的にもユニークな特徴がある神社もありました

長崎は歴史的背景から、
キリシタン大名の時代に神社の焼き討ちが行われたため、
江戸後期から明治くらいからの建築様式の社殿が多いです

長崎に旅行の際には是非、
スタンプラリーに挑戦してみてください

ダルク
ダルク

私も来年以降も挑戦しようと思います

ではまた(/・ω・)/

ダルク
ダルク

BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/

ダルクのブログ情報 | BlogMap
ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増やせます。
ダルク
ダルク

TwitterInstagramのフォローお願いします

クリック応援励みになります↓


人気ブログランキング

postprimeはコチラ↓

ダルク (@daruk) | PostPrime | 投資を楽しく学べる!
大手メーカのエンジニア兼オタク/職場で数々の修羅場を乗り越えグローバルに活躍中/資産運用や株式投資、副業を開始し資産を拡大、運用資産総額2000万/ブログ収益受取り達成/雑記を中心に、自身の経験を元とした資産運用やブログ運用の記事を発信して...

コメント

タイトルとURLをコピーしました