資産運用 【投資初心者向け】ドルコスト平均法のメリット・デメリットをわかりやすく解説 ドルコスト平均法は、主にインデックス投資で積み立てをしていく際に、特に有効でベターな投資手法です。本記事では、ドルコスト平均法についてと、ドルコスト平均法のメリット・デメリットについて解説します。 2020.09.13 資産運用
書評 【書評】バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか 金融リテラシーの基本哲学が詰まった名書、「バビロンの大富豪」について、書評を述べます。本書は最も基本的で普遍的なマネーリテラシーの本質を学ぶことができる入門書と言えます。投資や資産運用初心者にはおススメの一冊です。 2020.09.12 書評資産運用雑記
ETF [VIG]米国連続増配株で構成される長期保有に最適なETF (ツンデレETF) ETF擬人化企画第4弾、連続増配ETF、VIGについて解説します。VIGは財務優良銘柄で構成され、高いトータルリターンと長期でインカムゲインの増加を見込めるETFです。暴落耐性も高くポートフォリオの安定性向上に有効です。 2020.09.06 ETF資産運用
イベント ビッグボーイ×劇場版 Fate/stay night [HF] コラボメニュー試食レポート ファミリーレストランのビックボーイと、劇場版 Fate/stay night ヘブンズフィールのコラボが開催中です。キャンペーンの紹介と、コラボメニューを食べた感想を述べたいと思います 2020.09.05 イベントエンタメ総合(アニメ・映画)
資産運用 平凡サラリーマンが5年で1000万円貯金した方法 ~投資や副業しなくても達成可能~ 平凡なサラリーマンの私が、5年で1000万円の資産を築いた具体的な方法について紹介します。結論、5年で1000万貯めるのに、副業も投資も不要支出を抑えれば1000万は誰でも貯めれる。 2020.08.30 資産運用
ポートフォリオ 経済的自由を目指す、見習い錬金術師のポートフォリオ2020/9 ~リベ大生のサイドFIRE挑戦記~ 2020年8月の定期買い付けの内容と、買い付け後のポートフォリオについてご報告します。今回はVTIに加え、ナスダック指数に連動するETF、QQQを買い増ししました。また、プラチナ投資も開始しています。 2020.08.27 ポートフォリオ資産運用
資産運用 キャッシュレス決済のメリット ~脱現金で快適・お得な生活~ 皆さんはキャッシュレス決済をどれくらい利用していますか? 私は1年前まで、ほぼ現金で支払いをしていましたが、キャッシュレスに移行してから、ほぼ、現金で支払いをすることが無くなりました今回は、キャッシュレスにすることで得られるメリットについて解説します 2020.08.23 資産運用雑記
雑記 ミニマリストは「お金」も「時間」も節約できる ミニマリストになって、生活すると大きく分けて2つ節約できるものがあります。それは、ズバリ「お金」と「時間」です。今回はミニマリストのメリットである、①お金の無駄遣いが減る、②時間の無駄遣いが減ることについて、細かく見て行きましょう 2020.08.22 雑記
アニメ・映画レビュー 劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song 感想・レビュー (ネタバレあり) 映画、fate/stay night Heaven's Feel 最終章を観てきたので、感想を述べたいと思います。結論:最高だった。これこそfateの集大成、ファンが15年間望んだものでした。 2020.08.18 アニメ・映画レビューエンタメ総合(アニメ・映画)
アニメ・映画レビュー 【原作未プレイでわかる】劇場版fate/stay night [Heaven’s Feel]最終章を楽しむための事前知識と解説 原作未プレイでも、劇場版fate/stay night [Heaven's Feel]Ⅲ.spring songを理解できて、楽しめる事前知識を紹介します。観たけどわからなかったって人も、これを読めば疑問が解決すると思います。 2020.08.16 アニメ・映画レビューエンタメ総合(アニメ・映画)