資産運用 平凡サラリーマンが5年で1000万円貯金した方法 ~投資や副業しなくても達成可能~ 平凡なサラリーマンの私が、5年で1000万円の資産を築いた具体的な方法について紹介します。結論、5年で1000万貯めるのに、副業も投資も不要支出を抑えれば1000万は誰でも貯めれる。 2020.08.30 資産運用
ポートフォリオ 経済的自由を目指す、見習い錬金術師のポートフォリオ2020/9 ~リベ大生のサイドFIRE挑戦記~ 2020年8月の定期買い付けの内容と、買い付け後のポートフォリオについてご報告します。今回はVTIに加え、ナスダック指数に連動するETF、QQQを買い増ししました。また、プラチナ投資も開始しています。 2020.08.27 ポートフォリオ資産運用
資産運用 キャッシュレス決済のメリット ~脱現金で快適・お得な生活~ 皆さんはキャッシュレス決済をどれくらい利用していますか? 私は1年前まで、ほぼ現金で支払いをしていましたが、キャッシュレスに移行してから、ほぼ、現金で支払いをすることが無くなりました今回は、キャッシュレスにすることで得られるメリットについて解説します 2020.08.23 資産運用雑記
資産運用 「未来のことは誰にもわからない」という投資の格言の解釈について ~たった10秒で相手のリテラシーを測れる質問~ たった一つの質問で、相手の投資のリテラシーを測る方法があります。その方法とは、投資界隈では有名な格言「未来のことは誰にもわからない」という言葉の解釈を問うことです。今回はこの格言について、私なりの解釈で解説します 2020.08.12 資産運用
資産運用 100万以上の含み損を抱える従業員持株会を止めました ~自動車業界は冬の時代へ~ 百万円以上の含み損を抱え続ける、従業員持株会の利用を一時停止しました。今回はその経緯と今後の投資戦略について解説します。 2020.08.10 資産運用
ETF [SPYD] 分配金利回り最強の米国高配当ETF 今回は私の保有している、高配当投資家に大人気の米国高配当ETF、SPDR®ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF、通称、[SPYD]ついて紹介します 2020.08.06 ETF資産運用
ETF バンガードのセクターETF紹介 ~ポートフォリオのリバランス~ 簡単にポートフォリオのセクターリバランスが可能な、バンガード社のセクターETFについて解説します。 2020.08.03 ETF資産運用
ポートフォリオ 経済的自由を目指す、見習い錬金術師のポートフォリオ2020/8 ~リベ大生のサイドFIRE挑戦記~ 7月の米国ETFの定期買い付けの内容と、買い付け後のポートフォリオについてご報告します。今回はシンプルにVTIに絞って買い増ししました。市場の資金の流れにあまり影響を受けないVTIの優秀さが際立った月でした。 2020.08.02 ポートフォリオ資産運用
ETF [VYM] 成長・安定・増配すべて備わった米国高配当ETF 私が高配当ETFでメインに据えているVYMについて解説します。他の米国高配当ETFである、HDV,SPYDも保有していますが、高配当ETFはVYMをコアにし、永久保有することを決めています。 2020.07.26 ETF資産運用
資産運用 アセットアロケーションの決め方 ~リスク許容度の把握の重要性~ アセットアロケーションの考え方と、投資を始めるうえで絶対把握しなけらばならない、自分の”リスク許容度”について解説します。 2020.07.26 資産運用