スポンサーリンク

知らないとヤバイ!?中国への出張・旅行で気を付けること ~必ず準備すべきアイテムとは~

中国国旗が書かれた壁 サラリーマン奮闘記
ダルク
ダルク

你好、ダルクです(/・ω・)/
コロナ禍ですが、中国に出張になりそうです
そこで今回は、
中国へ行く際の注意事項と必須アイテム
について紹介します

この記事を読んでほしい人

・中国へ出張する予定がある人
・中国旅行に行きたい人
・中国へ留学を検討している人

この記事でわかること
・中国へ行く際の注意点
・中国へ持っていくべき必須アイテム

では行きます(/・ω・)/

ちなみに私が中国へ行く経緯は、
下記の記事に書いています

関連記事

中国へ出張・旅行に行く際の注意点①:クレジットカードが使えない

クレジットカード

まずはコレ(;・∀・)
これはしっかり把握していないと命にかかわります

クレジットカードの利点は、
海外でのショッピングで便利に使えることですが、
中国では、
日本のクレジットカードは基本使えません

ダルク
ダルク

VISAだろうが、マスターカードだろうが駄目です

一部、外国人が泊まるホテルなどが対応していますが、
一般の飲食店やショッピングではほぼ100%使えません

クレジットカードによるキャッシングすらできないので、
持って行った紙幣が尽きると詰みます

対策:できるだけ多くの現金を持ち込む

人民元

この対策はシンプルに現金を余裕をもって持ち込むしかありません
お金がないと何もできない羽目になります

ダルク
ダルク

余談ですが、
地域によっては中国人は現金すら最近は使いません
全てスマホのアプリでの電子決済です
現金を出すと外国人だとバレます(笑)

中国へ出張・旅行に行く際の注意点②:ネットが使えない

インターネット、SNS

ダルクにとってはこれが一番辛いです(;・∀・)

中国は情報統制を政府がしているので、
なんとこのグローバルな時代にも関わらす、
海外のサイトに繋がりません

ダルク
ダルク

21世紀に鎖国しとる(;・∀・)

Google、ヤフー、YouTube、
全部だめです

SNSも全滅で、TwitterもLINEも使えません

なにも調べられないし、娯楽もないし、
家族や友人とも高い国際電話でしかコミュニケーションできなくなります

ダルク
ダルク

とても耐えられない…

対策①:中国版LINE、WeChatをダウンロードする

まず、家族や友人とのコミュニケーションのために、
中国版LINEである、WeChatをダウンロードしましょう

このアプリですね↓

WeChat

現地の人には「ウェイシン」と言えば大体伝わります

ユーザー間の現金の送金もできる万能アプリですが、
LINE同様にチャットと無料通話ができます

ダルク
ダルク

気を付けるべきは、
日本にいる相手にも、
このアプリをインストールしておく必要があります
必ず事前に登録しておきましょう

対策②:VPNを導入する

次にネット対策ですが、
中国が情報をシャットアウトするグレートファイアウォール、
通称”金盾”に穴を通す方法としてVPNを活用する手があります

VPNとは簡単に説明すると、
中国に居ながら中国以外の国のネットワークを経由して、
海外サイトにアクセスできるようにするアプリのようなものです

ダルク
ダルク

このVPNをスマホとPCに入れておくと、
日本のサイトを閲覧できるようになります

ただし、中国政府も近年VPNの規制を強めており、
どんどん繋がりにくくなってきました

VPNは無料のアプリと有料のものがありますが、
2019年時点で大半の無料VPNは使えなくなってました(;・∀・)

VPNは複数導入した状態で行くのが無難だと思います

(追記)下記のセカイVPNを導入していった結果、
無事ネットを利用できました(+_+)

最大2ヵ月は無料で使えます(=゚ω゚)ノ

余談ですが、
無料VPNを利用してTwitterをしていると毎回経由先が変わるせいか、
不正アクセスの疑いでアカウントが一時凍結されたことがあります(;・∀・)

対策③:あらかじめ娯楽はデータ化して持ち込む

最悪、VPNでも繋がらない場合を想定し、
電子書籍、動画、音楽などのコンテンツは、
オフラインでも楽しめるようにダウンロードして持ち込む方がいいです

ダルク
ダルク

どうせコロナで隔離されるので、
その間、ネットも使えないとなると地獄です

個心的には、ビジュアルノベル系のゲームを、
PCに入れておくといいと思います

Fateとか、まほよとか(*´▽`*)

中国へ出張・旅行に行く際の注意点③:交通マナーが悪い

車の事故,

これも命に関わりますが、
中国は交通マナーが異常に悪いです(;・∀・)

私は半年ほど滞在してましたが、
基本車は前しか見て運転してませんし、
歩行者は信号のないところを平気で渡るし、
電気スクーターが歩道を走行していたりします

ダルク
ダルク

半年の間に、
車の正面衝突2回、
人がはねられるの1回、
炎上した車を1回見ました

実話ですよ(;・∀・)

日本人の感覚で外に出ると事故ります

対策:移動は基本タクシー、歩行時は車に細心の注意を払う

短い距離でも移動はタクシーにした方がいいです
歩くことがリスクになります

またどうしても徒歩で出歩く場合は、
日本の5倍は周囲の確認をして歩行しましょう

よく、中国人は信号を無視して大通りを横断します
まさに、「みんなで渡れば怖くない」状態です(;・∀・)

ですが、絶対にそれに乗っからないでください
死にます(;・∀・)

中国へ出張・旅行に行く際の注意点③:薬を必ず持っていく

大量の薬

さて、
海外生活では体調不良になりがちです

食べ物が合わずにお腹を壊したり、
空気が合わずに咳が出たりします

その時のために、
日本製の薬を持ち込んでおくことを強く推奨します

ダルク
ダルク

ぶっちゃけ、
現地の薬物を摂取するのはちょっと怖いです
あと、必ず虫歯の治療はしていきましょう
容赦なく抜かれますよ、歯

私は、目薬と胃薬、正露丸、風邪薬、
カフェインタブレット(うつ対策)を持ってきましたね(笑)

まとめ:中国へ行く際の注意点と持っていくもの

最後にまとめます

中国に行く際の注意点

・クレジットカードが使えない
・インターネットが繋がらない(日本のサイトが見れない)
・交通マナーが悪い(もはやない)

中国に行く際に準備するアイテム

・十分な現金
・WeChatのアプリ
・VPN
・日本の薬(病気の治療は出来るだけ済ましておく)

以上となります(/・ω・)/

では、再見

クリック応援励みになります↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

こちらもお願いします


人気ブログランキング

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました