スポンサーリンク

富士山本宮浅間大社 ~富士山を御神体とする世界遺産の構成神社~

富士本宮浅間大社 寺社仏閣・御朱印巡り
ダルク
ダルク

どうも、ダルクです(/・ω・)/
富士山本宮浅間大社に行ってきたので、
見どころを紹介します

にほんブログ村 にほんブログ村へ

静岡の神社としては二社めですね
前回の三嶋大社も合わせてご覧いただければと思います

関連記事

富士山本宮浅間大社とは

富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社は、静岡県富士宮市にある神社で、
式内社(名神大社)、駿河国一宮と社格の高い神社です

全国にある浅間神社の総本社にあたります

浅間神社は富士山をご神体とした神社ですが、
「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとして
「富士山本宮浅間大社」の名称で、て世界文化遺産に登録されてます

ダルク
ダルク

世界遺産の神社は、
日光東照宮日光二荒山神社
広島の厳島神社などごく少数しかありません

関連記事

駿河国 一宮

中世の律令制度時代、地方に赴任する国司は、
その地方の主だった神社にまず参拝する義務がありました

これを国司神拝といいます

その際、その地域(国)で崇敬を集めている神社を「国内神名帳」にまとめ、
有力神社の内から最も社格が高い神社を一宮、
他の神社を二宮、三宮と序列化していきました

つまり一宮とは、
その地域で一番社格の高い神社ということになります

ダルク
ダルク

静岡はかつての地名で、
伊豆国と駿河国ですが、
伊豆国の一宮が三嶋大社

駿河国の一宮が富士山本宮浅間大社です

富士山を信仰の対象とした世界遺産の構成遺産

富士山

富士本宮浅間大社は、
2013年「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として、
世界文化遺産登録されました

世界的に価値を認められた数少ない神社となりました

浅間神社は富士山をご神体とした信仰の神社であり、
富士本宮浅間大社は全国にある浅間神社の総本社にあたります

ダルク
ダルク

かつて山梨の
甲斐國一宮 浅間神社も紹介しました
あわせてご覧ください

関連記事

富士山本宮浅間神社の御祭神

主祭神

  • 木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)

配神

  • 瓊々杵尊(ににぎのみこと) – 木花之佐久夜毘売命の夫神
  • 大山祇神(おおやまづみのかみ) – 木花之佐久夜毘売命の父神

木花之佐久夜毘売命は美しい女神で、
瓊瓊杵尊は天孫降臨有名な天照の孫ですね

関連記事

富士山本宮浅間大社 おすすめ見どころを紹介

富士本宮浅間大社

では実際に参拝してきたので、
おススメの見どころを紹介します

富士山本宮浅間大社 社殿

富士本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社の社殿です

本殿は国の重要文化財であり、
桁行5間・梁間4間・寄棟造の社殿の上に三間社流造の社殿が乗り、
二重の楼閣造となる珍しい形式です
屋根は檜皮葺で特徴的な形態は「浅間造」と称されます

ダルク
ダルク

朱色と檜皮葺が良く映えます

富士本宮浅間大社の社殿

横から見た本殿です

冒頭でも触れましたが本殿が二重になっており、
かなり高くそびえている印象です

ダルク
ダルク

色々な神社を見ていますが、
唯一無二の美しさがありますね

楼門

楼門です
こちらも大きくて綺麗です

左右には随身が安置してあり背銘に慶長19年(1614)の年号があります

湧玉池

湧玉池

静岡有数のパワースポットともいわれる湧玉池です

富士山の雪解け水が何層にもなった溶岩の間を通り湧出するもので、
特別天然記念物に指定されています

湧玉池

湧玉池は広く涼しげで、
見ていて癒されました(*´▽`*)

池でありながら流れが速いせいか
水がとても澄んで見えました

信玄桜

信玄桜

信玄桜は社殿の手前にあります

昔武田信玄が奉納した桜があったとされ、
現在のは二代目にあたるそうです

大きな枝垂桜で見ごたえがありました
せひ、花見の季節に参拝してほしいです(*´▽`*)

信玄桜
ダルク
ダルク

境内には桜の木がたくさん植えられていますが、
御祭神のコノハナサクヤヒメのイメージが、
桜の花にピッタリなのもあると思います

大鳥居と富士山

大鳥居と富士山

大鳥居は朱色の明神鳥居です

この日は天気が曇りでしたが、
鳥居のそばから富士山も見えました

ダルク
ダルク

この写真、
かなり気に入っています(*´▽`*)

南極の石と火山弾

南極の石と火山弾

富士山本宮浅間大社は、
富士山の噴火を鎮めるために創建された神社なので、
その噴火の象徴たる火山弾が置かれています

南極の石は…
何であるんでしょうね(;・∀・)(笑)

富士山本宮浅間大社 摂社・末社

富士本宮浅間大社の狛犬

富士山本宮浅間大社の摂社・末社を一部紹介します

摂社・末社とは、大きい神社の境内にある、
小さい神社のことです

水屋神社

水屋神社

湧玉池に面して鎮座する水屋神社

手前にある湧き水はペットボトルに入れて持って帰れる御神水です

厳島神社

厳島神社

湧玉池に浮かぶ島に鎮座する厳島神社です
厳島神社の摂社は大抵池の上にありますね

天神社

天神社

菅原道真を祀る天神社です

富士山本宮浅間大社の御朱印

富士山本宮浅間大社の御朱印です

富士本宮浅間大社の御朱印

王道でシンプルな御朱印です

ではまた(/・ω・)/

ダルク
ダルク

BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/

ダルクのブログ情報 | BlogMap
ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増やせます。
ダルク
ダルク

TwitterInstagramのフォローお願いします

クリック応援励みになります↓


人気ブログランキング

postprimeはコチラ↓

ダルク (@daruk) | PostPrime | 投資を楽しく学べる!
大手メーカのエンジニア兼オタク/職場で数々の修羅場を乗り越えグローバルに活躍中/資産運用や株式投資、副業を開始し資産を拡大、運用資産総額2000万/ブログ収益受取り達成/雑記を中心に、自身の経験を元とした資産運用やブログ運用の記事を発信して...

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました