スポンサーリンク

三嶋大社 ~頼朝からの信仰も厚い伊豆國一宮~

三嶋大社 寺社仏閣・御朱印巡り
ダルク
ダルク

どうも、ダルクです(/・ω・)/
伊豆國一宮である三嶋大社に行ってきたので、
紹介します

初めての静岡(ヘルエスタ)旅行だったのですが、
三嶋大社、富士本宮浅間大社、熱海温泉を堪能してきました

にほんブログ村 にほんブログ村へ

三嶋大社とは

三嶋大社

三嶋大社は、静岡県三島市大宮町にある神社です

「大社」とよばるだけあり、
大きな社と長い歴史を持つ格式高い神社です

肩書を上げていくだけで

  • 伊豆国一宮
  • 伊豆国総社
  • 式内社の内の名神大社

など層々たるものがあります

由緒と高い格式をもつ伊豆国の一宮

三嶋大社


中世の律令制度時代、地方に赴任する国司は、
その地方の主だった神社にまず参拝する義務がありました

これを国司神拝といいます

その際、その地域(国)で崇敬を集めている神社を「国内神名帳」にまとめ、
有力神社の内から最も社格が高い神社を一宮、
他の神社を二宮、三宮と序列化していきました

総社とは国司の巡拝の労を軽減するため、
一宮、二宮以下の神社を一括りにまとめたものです

つまり一宮はその地域で最も社格が高い神社で、
総社は参拝すればその地位の主だった全部の神社に参拝したことになる神社

ということができます

ダルク
ダルク

三嶋大社、

凄すぎ(;・∀・)

関連記事

延喜式内 名神大社

三嶋大社の境内

式内社とは律令制度確立時期に、
朝廷がお祭りをすべき全国の神社一覧をまとめた、
『延喜式神名帳』に記載された2861社の神社のことです

ダルク
ダルク

すなわち、最も古くから記録が残っている、
由緒ただしき神社ということです

式内社の中で特に霊験あらたかな神社を、
名神大社とよばれており、神名帳に記載されています

ダルク
ダルク

このあたりの知識は、
私も最近受験した神社検定で詳しく学びました

関連記事

三嶋大社の御祭神

三嶋大社の御祭神は、

・大山祇命(おおやまつみのみこと)
・積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)
御二柱の神を総じて三嶋大明神と称しています

大山祇命は三嶋神社や山神社などの神社で多く祀られており、
事代主神は出雲大社のオオクニヌシの子、
諏訪大社のタケミナカタの兄ですね

源頼朝が崇敬した神社

三嶋大社は鎌倉幕府を開いた源頼朝が崇拝した神社としても有名です

伊豆山神社、箱根神社、三嶋大社の三社は、
伊豆に流された頼朝が戦勝祈願をした神社で、
頼朝以後も鎌倉幕府将軍は代々三嶋社に参詣しています

腰かけ石

写真は腰かけ石といって、
源頼朝が源氏再興を祈願した際、
腰を掛けて休息したと伝える石(左側)と、
北条政子が腰掛けたと伝える石です

三嶋大社 おすすめ見どころ紹介

三嶋大社

では実際に参拝してきたの、
三嶋大社のおすすめ見どころを紹介していきます

三嶋大社 社殿

三嶋大社の社殿は、本殿・幣殿・拝殿からなる権現造の複合社殿で、
重要文化財に指定されています

権現造りということで、
緻密で複雑な構造なうえに精巧な彫刻も見られます

社殿の高さも高く迫力があります

ダルク
ダルク

総けやきのつくりで、
歴史を感じる美しい神社です

あと、意外と大きいです

神池と桜並木

三嶋大社の境内

三嶋大社の境内には大きな神池があります

神池の中央には石橋がかかり、
左右には桜が植えられているので、
春の花見の時期には見事な景観を作り出します

三嶋大社の境内
ダルク
ダルク

私が行ったときにはまだ桜が残っていましたが、
桜の木が多くて本当に綺麗でした

三嶋大社の桜

舞殿

三嶋大社の舞殿です
舞のほか各種神事でも使用されています

三嶋大社の舞殿

正面は2023年6月時点で少し工事中でした

神門

こちらも重要文化財の神門です
精緻な彫刻がみられます

大楠

大楠

境内の西に大楠があります

根元に石の小さな社もり参拝できます

神馬舎

神馬舎

神馬舎です
本物の馬はいませんが模型の馬が置いてあります

ダルク
ダルク

鹿児島神宮にもありましたね(/・ω・)/

たたり石

たたり石

たたり石です

たたり(絡垜)は本来糸のもつれを防ぐ具であり整理を意味するで、
後にこれを取り除こうとする度に災いがあったと言われ、
祟りに置き換えて考えられる様になったと言われています

三嶋大社 摂社・末社

三嶋大社の摂社・末社を一部紹介します

摂社・末社とは、大きい神社の境内にある、

小さい神社のことです

厳島神社

厳島神社

神池の中央にある厳島神社です

厳島神社は宗像三女神を祀る神社です

若宮神社

若宮神社

本殿横にある若宮神社です

古くは「八幡宮」「若宮八幡宮」「若宮社」等とも称されました

祭神の物忌奈乃命は三嶋神の御子神で、
神津島の物忌奈命神社の祭神でもあります

見目神社

見目神社

祭神は波布比売命、久爾都比咩命、伊賀牟比咩命、
佐伎多麻比咩命、伊波乃比咩命、優波夷命 – 三嶋神の后神6柱
総称して「見目6柱」ともいわれます

東五社・西五社

舞殿の東西に祀られる末社です

東五社

  • 大楠社
  • 天神社 –
  • 聖神社
  • 第三社
  • 幸神社

西五社

  • 船寄社
  • 飯神社
  • 酒神社
  • 第二社
  • 小楠社

三嶋大社の御朱印

三嶋大社の御朱印がこちら↓

三嶋大社の御朱印

ちょっと配置が独特な御朱印です(+_+)

おまけ:三嶋大社周辺のグルメ

三嶋大社周辺はウナギが有名らしく、
鰻屋さんがたくさんあります

時期にもよると思いますが、
境内の売店や出店で鰻入りのおにぎりや、
鰻串も食べられます

鰻串

境内でいただいた鰻串です

高いけど美味しかったです

ではまた(/・ω・)/

ダルク
ダルク

BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/

ダルクのブログ情報 | BlogMap
ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増やせます。
ダルク
ダルク

TwitterInstagramのフォローお願いします

クリック応援励みになります↓


人気ブログランキング

postprimeはコチラ↓

ダルク (@daruk) | PostPrime | 投資を楽しく学べる!
大手メーカのエンジニア兼オタク/職場で数々の修羅場を乗り越えグローバルに活躍中/資産運用や株式投資、副業を開始し資産を拡大、運用資産総額2000万/ブログ収益受取り達成/雑記を中心に、自身の経験を元とした資産運用やブログ運用の記事を発信して...

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました