どうも、ダルクです(/・ω・)/
結構前ですが奈良の大和神社に参拝してきたので、
紹介します
実はこの神社、
奈良の旅行へ行った際に石上神宮、大神神社、橿原神宮とともに、
参拝しておりました
最初は予定になかったのですが、
石上神宮のある天理から大神神社への途中駅から近かったので、
当日思い付きで立ち寄らせていただきました
が、良く調べず参拝しに行ったので、
大神神社や石上神宮と同格の二十二社の一社だということに後から気が付きました(;・∀・)
これも神の導きでしょうかね
すっかり遅くなってしまいましたが、
素晴らしい神社だったので今回紹介いたします
石上神宮の記事
大神神社の記事
橿原神宮の記事
大和神社とは
大和神社は、奈良県天理市新泉町星山にある神社で、
式内社(名神大社)、二十二社(中七社)、旧社格は官幣大社です
非常に由緒正しく社格の高い神社です
ちなみに大和と書いて(おおやまと)と読みます
「日本書記」によると大和神社が祀っている神の一柱である日本大国魂大神は、
天照大神と共に10代天皇の崇神天皇によって瑞籬宮に祀られていたが、
あまりの神威に二柱を自身の住まいのそばに揃って祀ることに不安を覚え、
天照大神を笠縫邑、日本大国魂大神を市磯邑に移したとされます
前者が伊勢神宮、後者が大和神社の始まりと伝えられています
日本書記に由緒の記述がある古社ということです
また、後述しますがあの世界最大最強の戦艦、
戦艦大和の所縁の神社としても知られています
二十二社 中七社
大和神社は二十二社の中七社の一社です
二十二社とは、
律令制が崩壊していく中で朝廷が直接管理を続けていた、
ごく限られた神社のことです
二十二社の一覧がコチラ↓
上七社
中七社
下八社
関連記事
大和神社の御祭神
大和神社の御祭神は、
- 中殿:日本大国魂大神
- 左殿:八千戈大神
- 右殿:御年大神
となります
大和神社の本殿が三棟あるので、
それぞれ3柱祀られています
日本大国魂大神は前述したとおりかつては瑞籬宮に祀られていた神で、
天照大御神が天を司る神ならば、日本大国魂大神は地を司る神といえます
八千戈大神は一般的には大国主の名で知られる出雲の国造りの神様、
御年大神の神はあまり有名ではありませんが須佐之男命の子です
大和神社へのアクセス
大大和神社へは長柄駅から徒歩で十数分で着くことができます
駅からのアクセスはいいのですが、
周囲に何もないうえ、電車の本数も多くはないので計画的に行った方がいいです
のどかでいいところなんですけどね(´・ω・`)
大和神社のおすすめ見どころ紹介
それでは参拝してきたので、
大和神社のおすすめみどころを紹介します
戦艦大和ゆかりの碑
冒頭でも触れましたが、大和神社は戦艦大和ゆかりの神社でもあります
守り神として戦艦大和には大和神社の御分霊が祀られていました
また、司令長官伊藤整一命ほか2736名の方々の御柱及び巡洋艦・駆逐艦の英霊985名の御柱は、
境内社の「祖霊社」に祀られています
ちなみに境内には戦艦大和関連展示館もあります
大和乗組員の方のメッセージが心に響きましたm(__)m
戦艦大和の模型も奉納されていました
私もプラモで戦艦大和はよく作るので、
模型は見ごたえありました
関連記事
大和神社 拝殿
大和神社の拝殿です
古社らしく木目の色合いが美しい大きく立派な社殿です
大和神社 本殿三殿
拝殿の脇から本殿がちらっと見えます
小さい本殿が三つ横に並んでいるのが確認できます
拝殿とは屋根の材料が異なって見えます
檜皮葺かな?
美しいのでもう少ししっかり拝見したかったのですが、
これ以上は覗き見るのも無作法というものなのでこのくらいで
磐座
大和神社には磐座もあります
写真のちょうどしめ縄をまいた石のことです
磐座とは古代からの信仰で神様が依り代となって宿る石のことで、
境内のなかでもパワースポットとして人気があるそうです
楠と松
見どころとというか、個人的に珍しいと思ったのがこの木です
じつは、樹齢300年以上の楠で切られてしまっているのですが、
なんと中腹に松が寄生して元気に育っています
生命力を感じますね(*´▽`*)
大和神社 摂社・末社
大和神社の摂社、末社、境内社を紹介します
大きな神社の境内には小さな神社が複数鎮座していることがよくあり、
層のような神社を摂社・末社あるいは単に境内社と呼びます
増御子神社
増御子神社は猿田彦大神と天鈿女命を祀っています
猿田彦大神は天孫降臨の際に出てきた道開きの神様で、
天鈿女命は天岩戸や天孫降臨のエピソードで有名な女神です
一説にはこの二柱は夫婦になったとされており、
合わせて祀られているケースも多いですね
関連記事
朝日神社 事代主神社 厳島神社
三社並んで境内社で右から、朝日神社、事代主神社、厳島神社です
どれも社殿の様式が異なるので見ていて飽きません
朝日神社の御祭神は朝日豊明姫神、
事代主神社の御祭神はその名の通り事代主、
厳島神社の御祭神はおなじみ市杵島姫命
関連記事
高龗神社
本殿の脇にある高龗神社
高龗と書いて(たかおおかみ)と読みます
祭っているのは龍神で水源の守り神とされています
神前に「のぼり」を奉納すると特に大きなご利益があるそうです
祖霊社
前出した戦艦大和の司令長官伊藤整一命ほか2736名の方々の御柱及び巡洋艦・駆逐艦の英霊985名の御柱が祀られています
英霊の御霊に感謝して祈りを捧げましょう
ちなみに大和の姉妹艦である戦艦武蔵は、
武蔵の國一之宮の氷川神社に慰霊碑があります
関連記事
大和神社の御朱印
力強い書の御朱印です(/・ω・)/
橘の紋もかわいくてよいですね
ではまた
BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/
クリック応援励みになります↓
人気ブログランキング
postprimeはコチラ↓
コメント