どうも、ダルクです(/・ω・)/
今回は武蔵国一宮、
氷川神社を紹介します
武蔵一宮 氷川神社とは
氷川神社は埼玉県大宮市にある武蔵国の一之宮で、
社名にわざわざ「武蔵国一宮」と表記する場合もあります
ちなみに一之宮とは、
その地域で最も社格が高い神社のことです
寒川神社
日光二荒山神社
宇都宮二荒山神社
「氷川神社」という社名の神社は全国に約280社ほどあるそうですが、
大宮の氷川神社は総本社にあたります
余談ですが、
武蔵国の一之宮には諸説があり、
小野神社を一之宮とする資料もあります
氷川神社の御祭神
氷川神社の御祭神は、
- 須佐之男命(すさのおのみこと)
- 稲田姫命(いなだひめのみこと)
- 大己貴命(おおなむちのみこと)
となります
須佐之男命は日本神話を知らなくても、
名前を聞いたことはあるかと思います
アマテラスの弟で、有名な海の神ですね
氷川神社 おすすめ見どことろ紹介
では実際に氷川神社に行ってきたので、
レビューとおすすめスポットを紹介します
三の鳥居・戦艦武蔵の碑
まずは三の鳥居です
中々の大きさの赤い鳥居で、
上には黒い屋根が付いている珍しいタイプの鳥居です
鳥居をくぐってすぐに戦艦武蔵の慰霊碑があります
おそらく武蔵国繋がりですね
軍艦とかが好きな私にとっては、
興味深いスポットでした
神池
しばらく歩くと神池がありますが、
氷川神社の神池は非常に大きく見ごたえがあります
神池の水源は後述する蛇の池から流れてきています
楼門
楼門は大きな神社にはありますが、
氷川神社にも楼門がります
舞殿
楼門をとおると中央には舞殿があります
雅楽や神楽舞をするところですね
流石は一宮、といったところでしょうか
私が訪れたときは運よく神楽舞を見ることが出来ました
拝殿・本殿
拝殿と本殿です
一之宮だけあって大きい拝殿ですね
流造(ながれづくり)という一般的な建築様式でが、優美でとても美しいです
蛇の池
蛇の池は元々は禁足地でしたが現在は参拝することが可能です
氷川神社発祥の地とされる埼玉最強のパワースポットで、
現在も池には水が湧き出ています
氷川神社の広大な神池はこの蛇の池を水源にしています
氷川神社の御祭神はスサノオなので、
ヤマタノオロチの伝説は有名ですが、
蛇とゆかりがあるのでこのような名なのかもしれません
氷川神社 摂社・末社
氷川神社の摂社・末社を紹介します
一之宮だけあって末社の数も膨大です
宗像神社
宗像神社は氷川神社の神池の浮島にある神社です
多起理比売命、市寸島比売命、田寸津比売命の、
宗像三女神を祭っています
宗像三女神を祭る神社は江島神社でも祀っていましたね
江島神社
門客人神社・御嶽神社
門客人神社は氷川神社の東門を出たところにあります
御祭神は足摩乳命、手摩乳命で、ヤマタノオロチ伝説に出てくる、
クシナダ姫の親にあたります
社殿はさいたま市指定有形文化財となっており、
隣には御嶽神社も併設されています
稲荷神社
宗像神社の向かいには稲荷神社があります
本当にどこにでも稲荷神社はありますね
松尾神社
神池の手前の神橋の傍らに松尾神社があります
御祭神は大山咋神です
六社
六社は六つの神社の合社になます
それぞれ以下の通りです
- 山祇神社 – 祭神:大山祇命
- 石上神社 – 祭神:布都御魂命
- 愛宕神社 – 祭神:迦具土命
- 雷神社 – 祭神:大雷命
- 住吉神社 – 祭神:底筒男命、中筒男命、上筒男命
- 神明神社 – 祭神:天照大御神
氷川神社の御朱印
氷川神社の御朱印です
シンプルかつ王道の
武蔵一宮の文字が書いてあります
クリック応援励みになります↓
人気ブログランキング
postprimeはコチラ↓
コメント