どうもダルクです
今回は静岡にある来宮神社を紹介します
関連記事
来宮神社とは
来宮神社(來宮神社)とは、
静岡県熱海市に鎮座する神社です
古くは村社であり特に社格の高い神社ではありませんでしたが、
熱海市街地中心部の山の手にある神社ということで、
現在では熱海の中心的神社として認知されており、
多くの参拝客が訪れる人気の神社です
どっかの神社と逆パターンですね…
完全に参拝者向けに管理された神社なので、
境内にしっかりした茶店なども設けられています
写真は茶寮報鼓でいただいた、
レモネードです
関連記事
来宮神社の御祭神
来宮神社の御祭神は、
- 日本武尊(やまとたけるのみこと)
- 五十猛命(いたけるのみこと)
- 大己貴命(おおなもちのみこと)
です
日本武尊は日本神話における大英雄で、
大己貴命は国造りで有名な大国主命のことです
五十猛命はあまり有名ではありませんが、
素戔嗚命(すさのうのみこと)の子どもの一人です
来宮神社のおすすめ見どころ
それでは実際に参拝してきたので、
来宮神社のおすすめ見どころを紹介します
御神木 大楠
来宮神社の最大の見どころは、
何と言ってもシンボルである大楠(おおくす)です
樹齢2100年以上といわれる大木で、
国内屈指のパワースポットともいわれており、
全国から参拝客が絶えません
色々なご神木を見てきましたが、
幹の迫力はNo.1です
大きすぎて画角に入りません(;・∀・)
こんなに大きな楠は見たことがなく、
迫力満点で生命力を感じます
一部は途中で切られていますが、
高さも相当にあります
ご利益として
- 健康長寿・心願成就
- 幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
- 心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説
などがあるようです
第二大楠
第一大楠ほどの大きさはありませんが、
第二大楠という御神木も一の鳥居のそぐそばにあります
こちらの大楠は落雷の景況で幹の内部が焼けて、
スカスカの状態になってしまっていますが、
それでも生命を維持しています
来宮神社 社殿
来宮神社の社殿です
これといった特徴はないのですが、
最も新しい建築様式である権現造りになっています
摂社:来宮弁財天
宗像神をを祀る弁財天です
宗像、厳島、弁財天系の摂社は、
池や水辺の近くに鎮座されていることが多いですが、
来宮弁財天も弁天池の近くに鎮座しています
関連記事
摂社:三峯神社
来宮神社の御祭神である日本武尊の創建といわれる、
三峯神社の摂社もあります
三峯神社自体は埼玉県の秩父に総本社はありますが、
荘厳な彫刻で有名です
関連記事
摂社:来宮稲荷社
摂社には必ずといっていいほどある、
稲荷社です
ご利益は五穀豊穣、商売繁盛です
社の手前には稲荷社おなじみの千本鳥居があります
末社:末社七社
末社が七社連なって鎮座しています
社のデザインは全部同じすが、
綺麗で整った社になっています
それぞれ、
- 秋葉社
- 神武天皇社
- 八坂神社
- 雷電社
- 床浦社
- 柿本社
となります
来宮神社の御朱印帳
来宮神社の御朱印です
朱印も綺麗ですが、
来宮神社の筆跡も美しいです
日本三大大楠、天然記念物の印もあります
来宮神社では御朱印帳を購入しました
大楠の美しい刺繍が大変気に入っています
ではまた(/・ω・)/
BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/
クリック応援励みになります↓
人気ブログランキング
postprimeはコチラ↓
コメント