どうも、ダルクです(/・ω・)/
年末に九州の六神宮巡りをしてきたので、
紹介します
九州は日本神話始まりの地ということで、
全国に24社しかない「神宮号」の神社が、
6社もあります
順に、
という神社です
今回は九州の六社ある神宮から、
宮崎神宮を紹介します
宮崎神宮とは
宮崎神宮とは宮崎県宮崎市神宮にある神社です
宮崎市内の非常にアクセスのよいところに鎮座しています
神宮とは
神宮とは8万社ある神社の中でも最も社格が高く、
たった全国で24社しかない神社です
神宮は皇室ゆかりの神社のかなでも、
格別に由緒があり規模も大きい神社にのみ使われる社号です
有名な神宮では、
日本で最も尊い神社である伊勢神宮や、
最も初詣が多い神社の明治神宮などがあります
宮崎神宮の御祭神
宮崎神宮の主祭神は、
神日本磐余彦尊(かむやまといわれびこ の みこと)です
神日本磐余彦尊は後に即位して、
神武天皇と名を変えます
神武天皇は初代の天皇です
宮崎神宮は皇室の始まりの地といえます
相殿は神武天皇の父母である、
- 鸕鷀草葺不合尊
- 玉依姫命
です
宮崎神宮おすすめ見どころ紹介
では実際に参拝してきたので、
宮崎神宮のおすすめ見どころ紹介します
宮崎神宮は市街地の近くで平地にありますが、
緑あふれる神秘的な境内を持っています
他の神宮に比べ敷地が特別広いわけでもなく、
名所の数が多いわけでもないのですが、
非常に落ち着いており長い時間楽しむことができます
宮崎神宮 三の鳥居
宮崎新宮の鳥居は、
青銅製の神明鳥居です
個人的には青銅製の神明鳥居が、
鳥居の中では一番神聖な雰囲気がします
宮崎神宮 神門
宮崎神宮の神門です
鳥居からまっすぐ境内を進んだところにあり、
奥には拝殿も見えます
九州の神宮では珍しく朱色ではなく、
派手な装飾もありませんが、
由緒の古さを感じざる落ちついた佇まいをしています
千木や鰹木などの神明造の特徴も見られます
神宮らしく菊花紋章が目を引きます
宮崎神宮 社殿
宮崎神宮の幣殿の拝所です
ここでお参りをします
社殿も神門と同じく神明造の様相がみれます
拝所の脇から本殿の方も見えます
本殿を始め11棟の建造物が国の登録有形文化財に登録されています
宮崎神宮徴古館
徴古館は宮崎神宮保有の宝物及び伊勢神宮の宝物を、
陳列・展示する施設として開館した建物です
洋風の外観に和風の内装を備えており、
外壁はなまこ壁漆喰塗り、
屋根には西京瓦が使用されています
神苑
宮崎神宮の神苑は広くて探索し甲斐があるのですが、
ふじ棚のオオシラフジは国内最大規模で国の天然記念物になっています
その他の植物もシダ科の木々が生えていたり、
かなり特徴的です
上の写真は境内にあった謎の像です(笑)
末社 五所稲荷神社
末社の五所稲荷神社です
宮崎神宮の入口で二の鳥居の脇から、
神苑に分岐する地点に千本鳥居の入口があります
摂社 皇宮神社
宮崎神宮から1kmほど離れたところに、
摂社の皇宮神社があります
神武天皇を主祭神として吾平津媛命・手研耳命を相殿に祀っています
神武天皇の宮跡と伝えられるため、皇宮屋とも呼ばれています
ほとんど参拝人もここまでは中々来ない、
隠れた名スポットです
社殿は伊勢神宮の神明造とそっくりです
朱色の社殿も艶やかで美しいですが、
このような森に佇む神社は神明系のほうが、
情緒があってよいですね
宮崎神宮の御朱印
宮崎神宮の御朱印がコチラ↓
ではまた(/・ω・)/
ではまた(/・ω・)/
BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/
クリック応援励みになります↓
人気ブログランキング
postprimeはコチラ↓
コメント