どうもダルクです(/・ω・)/
6月の定期買い付け後のポートフォリオを公開します
はじめましての方は、はじめまして(=゚ω゚)ノ
私は某自動車メーカーに勤めるエンジニアで、
リベ大の影響で資産運用を2019/11月から始めた、
初心者投資家です(/・ω・)/
経済的自由とサイドFIREを目指して、
米国ETF中心の投資をしており、
【見習い錬金術師】を自称しています(*´▽`*)(笑)
もし、興味を持っていただけたら、
プロフィールも合わせてご覧いただけたら嬉しいです
関連記事
私は毎月の月末に米国ETFを定期買い付けしていますが、
2020年の5月からポートフォリオの公開をしております
今回は6月の定期買い付けの内容と、
買い付け後のポートフォリオについてご報告します
前回のポートフォリオの記事はコチラ↓
関連記事
サイドFIREへ向けての投資方針
まず、ダルクの投資の目的と方針について、
軽くご説明します
冒頭少し述べましたが、
私の目標はサイドFIREとなります
サイドFIREとは、生活費の半分を株式の配当などの、
不労所得で得ることができる状態です
サイドFIREについてのもう少し知りたい方は、
ぜひ、関連記事を読んでいただきたいです(*´▽`*)
具体的には、
10年後に3000万の資産確保を目指しています
すでに1000万ほどの資産を確保しているので、
10年で2000万の資産の積み立てをしていきます
目指せ、40歳手前のサイドFIRE(/・ω・)/
関連記事
総資産のアセットロケーション
まず、全体の資産のアセットロケーションを示します
ポートフォリオがコチラ(/・ω・)/
相変わらず預金の割合が多いですが、
時期を分散させながら米国ETFの割合を上げていった結果、
ついに株式の割合が過半数を超えました
まぁ、7月1日にボーナスが入ってきますし、
特別給付金の10万円も入って来るはずなので、
またすぐ50%超えそうですが(;・∀・)
なので今月はいつもより多く、
50万を米国ETFへの投資資金にしました
投資信託は楽天VTIを33,333円をつみたてNISAで継続、
従業員持株会も30,000円積み立て継続、
企業型DCも2,000円継続積み立てです
自社株の含み損と、
ポートフォリオに占める割合が大きいので、
買い付け数を減らすつもりでしたが間に合わなかった(;・∀・)
ボーナスは3倍買い付け……ぴえん(T_T)
ぶっちゃけ、
奨励金の10%を捨ててでも、自社株のナンピン買いを辞めて、
その分を企業型DC(確定拠出年金)に当てることを検討中です
自動車の先行き見通しが全く立たないし、
持ち株が若干ゆでガエルの状態になってきたので…
企業型DCは国内・海外インデックスと、
国内債券で運用しています(/・ω・)/
流動性はなくなりますが、
節税の効果は高かったはずですし、
含み益になっているので(*^^*)
サイドFIREを目指す米国ETFのポートフォリオ 2020,7
次に、
投資の中心となる米国ETFのポートフォリオを公開します
積み立て米国ETF一覧 ~2020,7~
6月の定期買い付けは、
VTI ・・・17株
VYM ・・・ 10株
QQQ ・・・ 3株
となります(/・ω・)/
先月、投資の方針として、
VTIをコア資産として定期買い付けしていき、
VYMをサブでアクティブ投資してく
とういう方針を定めました
それに基づき、
今月もコアのVTIを約30万ほど買い付けました
オーナー、お腹がすきました(*´▽`*)
なんでさ……
ちなみに、初見の人はわからないと思いますが、
ダルクの保有ETFはそれぞれアニメキャラになっています
(VTIはセイバーです)
詳しくは、以下をご参照ください
関連記事
今月はVTIに加え、
サブの高配当ETFであるVYMも10万ほど買い足しています
基本的には資産の最大化を目的として、
キャッシュフロー重視の高配当ETFよりも、
トータルリターン重視のインデックス中心にポートフォリオを構築中ですが、
今月、VYMを比較的多めに購入しました
主な理由は
- 増配が発表された
- 分配金利回りが3.5%を超えた水準にある
ということです
VYMはアクティブ運用していますが、
分配金利回りが3.5%以上の場合は積極的に購入するようにしていますので、
今の水準は私の中では積極投資の段階ですね(/・ω・)/
あくまでVTIのサブですが
オーナーくん、幾久しく
今回改めて、VYMの安定性と成長性を実感しました
VYMはサイドFIREのための永久保有ETFです
一生離さないぞ(/・ω・)/
そして今回ついに、
巷で大人気ETF、QQQを10万円分購入しました(;・∀・)
「ポートフォリオをVTIとVYMに集約する」
とは何だったのか(笑)
いや、だって…
ダルクだけ持ってないの寂しいやん(; ・`д・´)(笑)
ぶっちゃけ、
勉強を兼ねたコレクションです(;・∀・)
定期買い付けしたりする予定もありません
…………
いや~QQQめっちゃほしかったんだよね!!
今大人気だからね!!
今後ハイテク伸びるに決まってるね!!
期待しちゃうなー!!
ですよね(∩´∀`)∩
(……来月どうしよう)
米国ETFのポートフォリオ
今回の定期買い付け後のポートフォリオがこちら
先月からの変化はこんな感じです
予定通り、着実にVTIの保有割合が増え、
VTIがコアのポートフォリオになってきています(/・ω・)/
また、VTIやVIGなどのキャピタル重視の銘柄の割合が、
VYM、HDV、SPYDなどの高配当ETFの割合を逆転し、
キャッシュフロー重視からトータルリターン重視への移行も順調です
あと新顔のQQQが加入しました(;・∀・)
コチラは完全にカラフル要因(コレクション)です(笑)
米国ETF保有銘柄数と評価損益一覧
保有銘柄の株数と評価損益一覧は以下の通りです
銘柄 | 保有数 | 評価額 [円] | 評価損益 [円] | 利回り[%] |
VTI | 43 | 717,036 | 37,019 | 5.56 |
VIG | 17 | 212,008 | 8,310 | 4.19 |
VYM | 52 | 436,676 | 2,436 | 0.68 |
HDV | 15 | 129,226 | -13,454 | -9.43 |
SPYD | 66 | 195,307 | -18,434 | -8.62 |
QQQ | 3 | 79,078 | -176 | -0.22 |
こうしてみると、
やはりVTIの安定感と成長率が半端ないです(*´▽`*)
流石我が騎士王(+_+)
高配当ETFの含み損を吹き飛ばしてくれております
本当に頼りになる(*´▽`*)
どやっ( ・´ー・`)
今後の投資方針まとめ :サイドFIREへ向けて
最後に今後の運用方針について述べます
- 引き続きVTIをコアとし、定期積み立てをしていく
- 配当利回り3.5%以上ではVYMもサブとして積極的買い付けていく
- 自社株と企業型DCの買い付け額の見直し
- 日本株のポートフォリオ見直し
- つみたてNISA継続
以上となります(*´▽`*)
今月はいつもより入金が多くなったので、
QQQを買ってみました(*´▽`*)
ただ、基本の方針はブレさせず、
堅実&シンプルな運用を続けていきます
ではまた(/・ω・)/
コメント