スポンサーリンク

賀茂御祖神社(下鴨神社) ~京都で最も社格の高い賀茂社の一角~

下鴨神社 寺社仏閣・御朱印巡り
ダルク
ダルク

どうも、ダルクです(/・ω・)/
少し前ですが京都の賀茂御祖神社へ参拝してきたので、
紹介します

賀茂御祖神社(下鴨神社)とは

賀茂御祖神社(下鴨神社)

賀茂御祖神社は、京都市左京区下鴨泉川町にある神社で、
下鴨神社の通称で親しまれています

賀茂別雷神社と対になる神社で、
合わせて賀茂社と総称されることもあります

ダルク
ダルク

独立した神社でもあり、
上社、下社のような一組の関係でもあります

名だたる神社が多く鎮座する京都においても、
最上位の社格と由緒を誇る神社で、
式内社(名神大社)であり、山城国一宮、
二十二社(上七社)の一社にも数えられます

関連記事

二十二社(上七社)

賀茂御祖神社,下鴨神社
ダルク
ダルク

移行の解説は、
先に紹介した賀茂別雷神社と重複します

式内社は延喜式目に名を連ねる最も由緒が古い神社の一社のことであり、
式内社の中でも特に崇敬が厚い神社を名神大社といいます

さらに二十二社とは、
律令制が崩壊していく中で朝廷が直接管理を続けていった、
ごく限られた神社のことで下鴨神社はその二十二社に名を連ねます

二十二社の一覧がコチラ

上七社

中七社

下八社

ダルク
ダルク

二十二社の中でも(上七社)に入り、
筆頭格に置かれた神社です

二十二社

山城國 一之宮

賀茂御祖神社,下鴨神社

賀茂御祖神社(下鴨神社)は上賀茂神社と合わせて、
山城國の一之宮です

一宮(一之宮)について軽く説明すると、
中世の律令制度時代、地方に赴任する国司は、
その地方の主だった神社にまず参拝する義務がありました

これを国司神拝といいます

その際、その地域(国)で崇敬を集めている神社を「国内神名帳」にまとめ、
有力神社の内から最も社格が高い神社を一宮、
他の神社を二宮、三宮と序列化していきました

すなわち、一宮とはその地方で最も社格が高い神社といえます

ダルク
ダルク

二十二社でありながら一之宮である神社は、
全国に数社しかありません

一之宮

ユネスコ世界文化遺産「古都京都の文化財」

賀茂御祖神社,下鴨神社

賀茂御祖神社(下鴨神社)はユネスコ世界文化遺産、
「古都京都の文化財」の一つです

なお「古都京都の文化財」には神社では賀茂別雷神社(上賀茂神社)と、
賀茂御祖神社(下鴨神社)のみ登録されいます

ダルク
ダルク

やはり京都の中でも賀茂社は別格

日本の神社で世界遺産に登録されている神社は、
日光の寺社群厳島神社宗像大社の沖津宮などがあります

関連記事

賀茂御祖神社(下鴨神社)の御祭神

賀茂御祖神社,下鴨神社

茂御祖神社(下鴨神社)の御祭神は、

  • 賀茂建角身命
  • 玉依媛命


 玉依媛命は上賀茂神社の御祭神でる賀茂別雷大神の母で、
賀茂建角身命は玉依媛命の父です

ダルク
ダルク

賀茂社の内、母と祖父を祀っているので、
下鴨神社は賀茂御祖神社いうのかもしれませんね

賀茂御祖神社(下鴨神社)のおすすめ見どころを紹介

賀茂御祖神社,下鴨神社

ではじっさいに参拝してきたので、
賀茂御祖神社(下鴨神社)のおすすめ見どころを紹介します

東本殿・西本殿

賀茂御祖神社,下鴨神社

賀茂御祖神社(下鴨神社)は特徴的な社殿の配置をしており、
中門をくぐった先に小さな末社が円形に配置されており、
その奥に西本殿と東本殿の正宮が鎮座しています

賀茂御祖神社,下鴨神社

↑写真の中央の参拝所から奥を覗くと、
左右に鎮座する東本殿・西本殿が伺えます

言社

賀茂御祖神社,下鴨神社

東本殿・西本殿の手前にある末社は言社と呼ばれており、
十二支にまつわる神様が祀られています

自分の干支の言社でお参りするとご利益があるといわれています

賀茂御祖神社,下鴨神社

↑の写真は蛇と牛、犬年の人用の言社ですね

南口鳥居 楼門

賀茂御祖神社,下鴨神社

南口にから本殿で向かうと現れる南口鳥居です

賀茂御祖神社,下鴨神社

朱色の鮮やかな楼門です

賀茂御祖神社(下鴨神社)の社殿が素の木の色合いなので、
朱色の楼門と鳥居が映えます

舞殿 神服殿 供御所

賀茂御祖神社,下鴨神社

楼門をくぐった先にある舞殿のが、
重要文化財の舞殿、神服殿、供御所です

賀茂御祖神社,下鴨神社

↑神服殿

賀茂御祖神社,下鴨神社

↑供御所

橋殿 御手洗池

賀茂御祖神社,下鴨神社

下鴨神社のシンボルともいえる御手洗池で、
様々な神事が行われます

特に夏場は足を御手洗池につけた状態で行われる、
みたらし祭という祭りが催されたりもします

賀茂御祖神社,下鴨神社

御手洗川に架かる社殿が橋殿とよばれています

賀茂御祖神社(下鴨神社)の摂社・末社

賀茂御祖神社(下鴨神社)の摂社・末社を一部紹介します

先に説明した中門から入った先にある十二支にちなんだ言社は、
実はそれぞれが別な名をもつ末社なのですが、
ここでは省略します

末社 御手洗社(井上社)

賀茂御祖神社,下鴨神社

先にも述べた御手洗池の井戸の上にある末社、
御手洗社です

正式には井上社という名称です

御手洗へ行く際は必ず参拝しましょう

摂社 三井神社

賀茂御祖神社,下鴨神社

下鴨神社の本殿の区画に対して西に位置する摂社が
三井神社です

摂社でありながら大きな神社で、
本殿3棟、拝殿、棟門、を備えています

摂社 河合神社

賀茂御祖神社,下鴨神社

下鴨神社の境内の南端に位置する河合神社です

こちらも摂社でありながら
大きな境内と社殿をもち、境内には複数の境内社があります

賀茂御祖神社,下鴨神社

河合神社の境内社の六社です

屋根の苔がいい感じです

休憩所 さるや

下鴨神社の境内には休憩所の「さるや」があります

さるやでは「申餅」をいただけます

この餅は小豆の茹で汁で搗いており、
140年前の味を復元したそうです

賀茂御祖神社,下鴨神社
ダルク
ダルク

少々お高いですが、
とても美味しかったです

賀茂御祖神社(下鴨神社)の御朱印

賀茂御祖神社(下鴨神社)の御朱印がコチラ↓

賀茂御祖神社,下鴨神社,御朱印

山城國一宮の印と、御神紋である二葉葵の印も添えられています

ダルク
ダルク

BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/

ダルクのブログ情報 | BlogMap
ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増やせます。
ダルク
ダルク

TwitterInstagramのフォローお願いします

クリック応援励みになります↓


人気ブログランキング

postprimeはコチラ↓

ダルク (@daruk) | PostPrime | 投資を楽しく学べる!
大手メーカのエンジニア兼オタク/職場で数々の修羅場を乗り越えグローバルに活躍中/資産運用や株式投資、副業を開始し資産を拡大、運用資産総額2000万/ブログ収益受取り達成/雑記を中心に、自身の経験を元とした資産運用やブログ運用の記事を発信して...

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました