どうも、ダルクです(/・ω・)/
11月末の定期買い付けを終えた、
2022年12月のポートフォリオを公開します
投資目標・目的の確認:10年以内のサイドFIRE
まず、私の投資目的の確認です
私の目的は10年でのサイドFIREです
サイドFIREとは、
生活費の半分くらいを株の配当などの、
不労所得で賄える状態のことです
興味がある人は、下記にまとめています
関連記事
具体的には40歳到達時点で、
金融資産3000万円を目標としています
私がサイドFIREを目指す理由としては、
人生の選択肢が欲しいからです
将来は自分の事業を持ったり、
趣味を中心にいろんな挑戦をしたいと思っています
実家の農家を一部継ぐのも、
その選択肢の一つです
関連記事
総資産のアセットアロケーション
では11月末の定期買い付けを終えた、
2022年12月の総資産のアッセットアロケーションを示します
現金預金、持株会、ETF、国内株式、つみたてNISA、企業型DC、
で分類しています
持株会と企業型DC(確定拠出年金)、
つみたてNISAは、
ドルコスト平均法により定期定額積立を実施しています
PFの69%を占める米国ETF(一部国内含む)は、
毎月末に買い付けアクティブ運用していますので、
後ほど詳しくご紹介します
今月はボーナスが入ったので、
預金の割合が少し増えました
米国ETF以外の定期積立
まずはアクティブ運用している、
米国ETF以外の定期積立の状況を紹介します
今月の米国ETF以外の投資は、
投資信託は楽天VTIを33,333円をつみたてNISAで継続、
従業員持株会も1,000円を積み立て、
企業型DCも6,500円積み立てを実施しました
積み立てはいつも通りです
サイドFIREを目指す米国ETFのポートフォリオ 2022,12
さて、ここから運用のメインにしている、
米国ETFの運用状況を説明します
積み立て米国ETF一覧 ~2022,12~
2022年12月末の買い付け銘柄は、
VTI ・・・ 6株
VYM ・・・ 7株
TLT ・・・ 5株
1541・・・ 7株
となります
私の基本投資方針は、
VTIをコア資産として定期買い付けしていき、
VYMをサブでアクティブ投資してく
というものです
サイドFIREへ向けた資産形成の前半は、
インデックスのVTIメインで買い付けていき、
目標額に近づくにつれ高配当のVYMの比率を高めていく方針です
関連記事
ETFの個別記事はコチラ↓
VTI
VYM
今回は上記コアETFに加え、
長期債券ETFのTLTを購入しました
狙いとしては米国の長期金利の引き上げが急速に進んできており、
そろそろ鈍化してくるのではないかと思ったからです
金利が下がると債券価格は逆相関で上昇するので、
今のうちに仕込んでいこうと思います
関連記事
TLT個別記事
今月は実に久しぶりに1541を買い付けました
1541はプラチナのETFで、
米国ETFではありませんが、
アクティブ運用しているETFなので米国ETFと同じカテゴリーで管理しています
プラチナをこのタイミングで買い付けたのは、
米国株のアセットが大きくなってきたので、
少しアセットアロケーションを見直していきたいと思ったからです
関連記事
ゴールドはちょいちょい買い足していましたので、
今回はプラチナにしました
米国ETFのポートフォリオ 2022,12
さて、買い付けを受けての2022年12月の、
米国ETFのポートフォリオがこちらになります↓
先月からは大きく変わりません
[1541]はプラチナ上場投資信託です
国内ETFですが、アクティブ運用しているETFなので、
米国ETFのポートフォリオに含んでいますVTIとVYMがメインで全体の78%、
約9割の投資先が米国株、2%が新興国、
3%が債券、7%がコモディティとなっています基本的には前述したとおり、
インデックス+高配当の米国株を主体とし、
債券、ゴールド、プラチナ、コモディティと、
資産クラスを分散させています
関連記事
米国ETF保有銘柄数と評価損益一覧
保有銘柄の株数と評価損益一覧は以下の通りです
銘柄 | 保有数 | 評価額 [円] | 評価損益 [円] | 利回り [%] |
---|---|---|---|---|
VTI | 269 | 7,362,286 | 1,613,218 | 28.06 |
VYM | 230 | 3,489,790 | 861,580 | 32.78 |
VIG | 17 | 362,286 | 158,806 | 78.05 |
HDV | 15 | 217,703 | 75,023 | 52.58 |
SPYD | 66 | 368,761 | 155,020 | 72.53 |
QQQ | 7 | 275,046 | 74,577 | 37.20 |
ICLN | 44 | 125,698 | -846 | -0.67 |
VWO | 42 | 229,533 | -7,809 | -3.29 |
PIO | 10 | 45,813 | -1,977 | -4.14 |
VDE | 18 | 305,219 | 44,057 | 16.87 |
TLT | 35 | 503,414 | -29,041 | -5.45 |
IAU | 80 | 366,504 | 60,166 | 19.64 |
GSG | 107 | 304,739 | 120,057 | 65.01 |
1541 | 68 | 282,880 | 63,036 | 28.67 |
先月から全体的に下がった印象ですね
特にこれまで大きく上がっていた、
エネルギーセクターと原油(GSG)関連が下がってきました
2022年運用成績と資産の推移
今年最後になりますが、2022年の資産運用推移をまとめます
資産総額の推移
まず総資産の推移です
あと9~8年で3000万が目標金額です
2022年12月時点で、20,660,526円です
相変わらすボラが激しく、
円高などの為替の影響がありながら運用総額2000万をキープしました
分配金の推移
さて、最終目標がサイドFIREなので、
最終的にはインカムゲインが重要になります
私の投資戦略は、
インデックスと高配当のハイブリットなのですが、
今は資産総額3000万円を目標にしているため、
インデックスメインで積み立てており、
分配金の目標は定めていません
分配金ベースの目標ではなく、
あくまで目標金額をベースにしています
これは、インカムゲインを追求しすぎて、
投資元本を毀損するのを防ぐためです
用目標金額に近づくにつれ、
インカムの比率を上げていくつもりですが、
先月から現時点での分配金も把握していくことにしています
11月時点で384,010円です
今年は株価が下がっているので利回りが増えており、
分配金の伸びが大きいです
相変わらずインカムゲインは株を買えばある程度堅調に増えますね
下げ相場で高配当投資が流行るのがわかる気がします
円安なのでドルの入金が嬉しいです
関連記事
今後の投資方針まとめ :サイドFIREへ向けて
最後に今後の方針です
- 引き続きVTIをコアとして、定期積み立てをしていく
- VYMもサブとして買い付けていく
- コモディティなど株と異なるアセットの比率を高める
ではまた
BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/
クリック応援励みになります↓
人気ブログランキング
postprimeはコチラ↓
コメント