スポンサーリンク

経済的自由を目指す、見習い錬金術師のポートフォリオ2022/4 ~ダルクのサイドFIRE挑戦記~

2022年4月の米国ETFのポートフォリオ ポートフォリオ
ダルク
ダルク

どうも、ダルクです(/・ω・)/
少し遅くなってしまいましたが、
3月末の定期買い付けを終えた、
2022年4月のポートフォリオを公開します

3月はいろありまして、
実は旅行の記事ばかり投稿しておりました(;・∀・)

投資アカですが、
一応雑記ブロガーなので許してください(笑)

今後もしばらくは売れない旅行記事ばかりにありますが、
それだけリアルが充実しているということで一つ(;・∀・)

関連記事

ということで気を取り直して、
久々の投資記事です

前回の資産運用報告

投資目標・目的の確認:10年以内のサイドFIRE

まず、私の投資目的の確認です

私の目的は10年でのサイドFIREです

ダルク
ダルク

サイドFIREとは、
生活費の半分くらいを株の配当などの、
不労所得で賄える状態のことです

興味がある人は、下記にまとめています
関連記事

具体的には40歳到達時点で、
金融資産3000万円を目標としています

私がサイドFIREを目指す理由としては、
人生の選択肢が欲しいからです

将来は自分の事業を持ったり、
趣味を中心にいろんな挑戦をしたいと思っています

ダルク
ダルク

実家の農家を一部継ぐのも、

その選択肢の一つです

関連記事

総資産のアセットアロケーション

では3月末の定期買い付けを終えた、
2022年4月の総資産のアッセットアロケーションを示します

2022年4月の総資産のアセットアロケーション

現金預金、持株会、ETF、国内株式、つみたてNISA、企業型DC、
で分類しています

ダルク
ダルク

PFの63%を占める米国ETF(一部国内含む)は、
毎月末に買い付けアクティブ運用していますので、
後ほど詳しくご紹介します

持株会と企業型DC(確定拠出年金)、
つみたてNISAは、
ドルコスト平均法により定期定額積立を実施しています

いやー、一か月の間に200万円ほど上下しました

非常にボラティリティの激しい相場です

米国ETF以外の定期積立

まずはアクティブ運用している、
米国ETF以外の定期積立の状況を紹介します

今月の米国ETF以外の投資は、

投資信託は楽天VTI33,333円つみたてNISAで継続、
従業員持株会1,000円を積み立て、
企業型DC6,500円積み立てを実施しました

ダルク
ダルク

積み立てはいつも通りです

トピック:円安パワーで資産総額1800万到達

円安による為替の影響で、
米国株の評価額が跳ね上がり運用総額1800万円に到達しました

まぁ、ハリボテのようなものですが、
やはり嬉しいですね(*´▽`*)

ダルク
ダルク

総資産の64%が米国ETFなので、
かなりの恩恵を受けました

サイドFIREを目指す米国ETFのポートフォリオ 2022,4

さて、ここから運用のメインにしている、
米国ETFの運用状況を説明します

積み立て米国ETF一覧 ~2022,4~

2022年3月末の買い付け銘柄は、

VTI ・・・  3株
VYM  ・・・ 5株
IAU ・・・ 6株

となります

今回は基本に忠実な感じ(*´▽`*)

私の基本投資方針は、

VTIをコア資産として定期買い付けしていき、
VYMをサブでアクティブ投資してく

というものです

サイドFIREへ向けた資産形成の前半は、
インデックスのVTIメインで買い付けていき、
目標額に近づくにつれ高配当のVYMの比率を高めていく方針です

関連記事

ETFの個別記事はコチラ↓

ダルク
ダルク

今月はVTIとVYMから分配金の入金もありました
円安の今、ドルのキャッシュフローは、
本当に助かります(+_+)

ドルで買い付ければ手数料もかからないし、
再投資には絶好の機会でした

今回は、株式のヘッジとして、
ゴールドをIAUで買い付けました

関連記事

まだまだ、ウクライナ戦争がどうなるかわかりませんからね

コモディティはさすがに原油を買増す勇気はなかったので、
ゴールドを小額積み立てました

関連記事

米国ETFのポートフォリオ 2022,4

さて、買い付けを受けての2022年4月の、
米国ETFのポートフォリオがこちらになります↓

2022年4月の米国ETFのポートフォリオ

[1541]はプラチナ上場投資信託です
国内ETFですが、アクティブ運用しているETFなので、
米国ETFのポートフォリオに含んでいます

※PIOは割合が少なすぎて0%表記になってます

VTIVYMがメインで全体の76%、
約9割の投資先が米国株2%が新興国
3%が債券7%がコモディティとなっています

基本的には前述したとおり、
インデックス+高配当の米国株を主体とし、
債券、ゴールド、プラチナ、コモディティと、
資産クラスを分散させています

ダルク
ダルク

資産クラスを分散することで、
ボラティリティを抑えられます

いや、マジで株価が暴落するなか、
総合コモディティETFのGSGがかなり頑張ってくれたので、
心穏やかでいられましたね(*´▽`*)

関連記事

GSGのETF解説

米国ETF保有銘柄数と評価損益一覧

保有銘柄の株数と評価損益一覧は以下の通りです

銘柄 保有数 評価額 [円] 評価損益 [円] 利回り [%]
VTI2326,587,0551,851,93539.11
VYM1802,503,241610,00132.22
VIG17341,608138,12867.88
HDV15197,05354,37338.11
SPYD66357,573143,83267.29
QQQ7316,554116,08557.91
ICLN44114,929-11,615-9.18
VWO42240,2362,8941.22
PIO1045,345-2,445-5.12
TLT25398,2018,6012.21
IAU77282,912-6,049-2.09
GSG107300,475115,79362.70
154161226,31033,62617.56

円安バブルです(・ω・)ノw

2022年運用成績と資産の推移

今年最後になりますが、2022年の資産運用推移をまとめます

資産総額の推移

まず総資産の推移です
あと9~8年で3000万が目標金額です

2022年の運用資産額の推移

はい、1800万到達です

1ヵ月で約200万くらい増えました(;・∀・)

今月が出費が多かったので、
正直ほっとしてます(・ω・)ノw

分配金の推移

さて、最終目標がサイドFIREなので、
最終的にはインカムゲインが重要になります

私の投資戦略は、
インデックスと高配当のハイブリットなのですが、
今は資産総額3000万円を目標にしているため、
インデックスメインで積み立てており、
分配金の目標は定めていません

ダルク
ダルク

分配金ベースの目標ではなく、
あくまで目標金額をベースにしています

これは、インカムゲインを追求しすぎて、
投資元本を毀損するのを防ぐためです

用目標金額に近づくにつれ、
インカムの比率を上げていくつもりですが、
先月から現時点での分配金も把握していくことにしています

現在の年間分配金は、
252,985です

2022年の年間分配金の推移

円安のなか、
ドルのキャッシュフローは非常に嬉しいです(+_+)

ダルク
ダルク

給料もドルでほしいくらいです(;・∀・)w

ちなみに2021年の資産運用の総決算は、
下記の記事で詳細を解説しています

関連記事

今後の投資方針まとめ :サイドFIREへ向けて

最後の今後の投資方針です

  • 引き続きVTIをコアとして、定期積み立てをしていく
  • VYMもサブとして買い付けていく
  • 株式の買い付けを少なくしキャッシュポシジョンを上げる
  • コモディティなど株と異なるアセットの比率を高める
ダルク
ダルク

今後も市場の様子を見ながら、
試行錯誤していきます

ではまた(/・ω・)/

クリック応援励みになります↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

こちらもお願いします


人気ブログランキング

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました