スポンサーリンク

2023年 参拝した神社一覧と参拝におすすめな神社ランキング

鳥居 寺社仏閣・御朱印巡り
ダルク
ダルク

どうもダルクです
今回は2023年に私が行った神社の一覧と、
2024年、参拝におススメの神社を紹介します

初詣などの参考にしていただければ、
幸甚でございます

にほんブログ村 にほんブログ村へ

余談ですが、
2023年は神社検定の3級と2級に合格しました

晴れて神社ブロガーを名乗れそうですね(/・ω・)/

2022年の参拝神社一覧記事はコチラ↓

2023年に記帳した御朱印帳

ではまず2023年に記帳していただいたご朱印帳を紹介します

御朱印帳

こちらの四種類になります

どれも刺繍が綺麗ですね

左上から、鹿児島神宮、阿蘇神社、
来宮神社、上賀茂神社の御朱印帳です

実際は2023年は3冊ちょいくらいの御朱印を集めました

2023年 参拝した神社一覧

では、2023年に参拝した神社の一覧です

ブログで紹介していものはリンクがあるので、
ぜひ気になる神社は個別記事でご覧ください

はい、ざっと数えて77社です

ダルク
ダルク

数えるのが面倒で適当に数えたので、
違ってったらすみません(;・∀・)

いやー、参拝しましたねホントに
ブログの記事が全然追いついてません(;・∀・)w

今まで関東中心に参拝していましたが、
いよいよ近場の神社が無くなってきました(笑)

2023年は古都の京都・奈良をはじめとした、
関西地区にようやく足を延ばしたこともあり、
二十二社など多くの社格の高い神社を周れました

また、長崎の11社スタンプラリーを通じて、
地元の郷社をたくさん周れたのが良かったですね

関連記事

2024年 参拝おすすめ神社ランキング

さて、これだけで寂しいので、
2023年に私が行った神社から、
特に行ってよかったなと思う神社をランキング形式で紹介します

初詣の参考にしていただければ光栄です

ダルク
ダルク

キャッチーなのでランキング形式にしましたが、
全部おすすめで差はほとんどないです

5位 枚岡神社

枚岡神社

枚岡神社は大阪府の東大阪市出雲井町(いずもいちょう)にある神社で、
式内社(名神大社)、河内国一宮に当たる神社です

枚岡神社

本殿は朱色で鮮やかで、各社殿が一列に並ぶ珍しい造りです

各殿とも形式は一間社春日造で、屋根は檜皮葺であり、
春日大社本殿と似ていますが、枚岡神社は4棟は独立しています

古代以来の伝統の堅持は見られないが、
蟇股・虹梁・木鼻に江戸時代後期-末期の特色を良く示す建物となっています

ダルク
ダルク

境内の自然と社殿、
どちらもとても美しいです

4位 天岩戸神社

天岩戸神社

天岩戸神社は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある神社で、
岩戸川を挟んで東本宮と西本宮があります

旧社格は高くありませんが、
全国的にも人気の高い神社です

高千穂は神話の始まりの地ともいわれており、
古事記の天孫降臨の舞台とされています

天安河原宮

天岩戸神社の魅力は何と言っても高千穂の大自然が生み出す、
神秘的な境内です

特に天安河原宮はとても神秘的な空間空間なので、
絶対に参拝してほしいです

3位 富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社は、静岡県富士宮市にある神社で、
式内社(名神大社)、駿河国一宮と社格の高い神社です

全国にある浅間神社の総本社にあたります

浅間神社は富士山をご神体とした神社ですが、
「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとして
「富士山本宮浅間大社」の名称で、て世界文化遺産に登録されています

富士山

霊峰富士山を間近で仰ぎ見ることができる景観と、
浅間造」と称される特徴的な檜皮葺の屋根の社殿が見どころです

境内も社殿もとても美しい神社です

2位 多賀大社

多賀大社

多賀大社は滋賀県犬上郡多賀町多賀にある神社で、
古くから「おたがさん」と呼ばれ親しまれてきた神社です

御祭神が天照大神のご両親、
伊弉諾尊と伊邪那美命であることから、
「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」
とも謳われた古くから信仰の厚い神社です

多賀大社

多賀大社の見どころは、何と言ってもこの大きく美しい社殿です

派手過ぎず、地味すぎず、
シックで美しい社殿からは他にはない格と神威を感じます

ダルク
ダルク

社殿の好みを言えば、
これまで見てきた神社の中でも、

トップクラスに美しいと思います

糸切り餅

多賀大社は糸切餅が名物です

とても美味しいので、
ぜひご堪能ください(*´▽`*)

1位 宗像大社

宗像大社

宗像大社は福岡県の宗像市にある神社で、
日本最古の神社の一つです

日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、
および宗像三女神を祀る神社の総本社で、
旧社格は官幣大社と非常に高いです

沖津宮,中津宮,辺津宮

九州本土、大島、沖ノ島にそれぞれ、
沖津宮中津宮辺津宮という三つの宮を有しており、
この三宮を総称して、宗像大社といいます

沖津宮まではいけませんが、
大島の中津宮まではフェリーで行くことができます

宗像大社,沖津宮

大島にある中津宮と沖津宮遥拝所は、
森や海の景観に恵まれています

日本原初の信仰の痕跡が残る宗像大社は、
独特の雰囲気があり神聖な機運を感じます

宗像大社,神宝館

宗像大社に来たら、
ぜひ併設されている神宝館に行くことを勧めます

世界遺産になっている沖ノ島は、
高宮祭場と同じ古くから磐座をご神体とした、
自然崇拝の祭場跡が無数にあります

禁足地であったこともあり、
古来より祭祀に使われた祭具がそのまま残っており、
神宝館は沖ノ島から持ち帰った貴重な祭具を納めています

以上です

初詣の参考にでもなれば幸甚でございます

ではまた(/・ω・)/

ダルク
ダルク

BlogMapの登録してくれると嬉しいです
記事が増えます(/・ω・)/

ダルクのブログ情報 | BlogMap
ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増やせます。
ダルク
ダルク

TwitterInstagramのフォローお願いします

クリック応援励みになります↓


人気ブログランキング

postprimeはコチラ↓

ダルク (@daruk) | PostPrime | 投資を楽しく学べる!
大手メーカのエンジニア兼オタク/職場で数々の修羅場を乗り越えグローバルに活躍中/資産運用や株式投資、副業を開始し資産を拡大、運用資産総額2000万/ブログ収益受取り達成/雑記を中心に、自身の経験を元とした資産運用やブログ運用の記事を発信して...

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました